 |
 |
大正11年から培ってきた、繊細な造花技術 お人形を美しく引き立てる、名脇役でありたい ─ |
祖父の代から節句人形の造花を専門に製造しております。造花は人形が演じる舞台の一部であり小道具であり、あくまで主役を引き立て・盛り上げる役目を担っていると思っています。目立ち過ぎず、人形の邪魔にならない、名脇役でありたいと思います。 造花づくりは手数の掛かる、根気の要る作業ですが、「気を抜かず丁寧に」を心掛けています。
|
 |
造花師
岡田 雄二
|
大正11年創業の老舗造花工房・3代目当主。職人歴43年。お人形を引き立てる名脇役としての造花づくりを信条とし、その細かい手仕事が評価され「東京都知事賞」や「最優秀技能賞」など多くの受賞歴をもつ。 |
|
 |
初めの年は女雛と男雛の親王飾、次の年に三人官女を増やすなど、ふらここの人形は後から人形や道具を付け足すことが可能です。毎年の楽しみとしていただけると嬉しく思います。 |
 |
|
 |
ふらここの優しいお顔をしたお人形に映える、吉祥文様の唐草と小花をちりばめた新作のお衣装!こちらのお衣装は、雛人形の「りんりん」と「しんしん」、五月人形の「颯(はやて)」と「櫂(かい)」が、それぞれ色違いで纏っています。春らしい色味のお衣装で温かな気持ちになりますね♪ |
|
 |
ふらここスタッフ 販売担当 E |
\キュートな小花柄/
 |
\五月人形も可愛らしく♪/
 |
 |
 |
新作お届けまでのスケジュールをご案内します。 |
 |
WEBサイトで詳しいスケジュールを公開中! |
|
|
【ご注意】
※掲載内容は予告なく変更となる場合がありますのでご了承ください。
※このメールマガジンは、ふらここのお客様やお問い合わせいただいた方にお送りしています。
※当メールマガジンへの返信には回答を差し上げておりません。ふらここに関するご意見・ご質問・ご要望は下記よりご連絡をお願いいたします。
※今後のメールの配信停止ご希望の場合、マイページをお持ちの方はメール下部の「メールマガジン解除」でお手続きください。 マイページをまだお持ちでない方は、お名前をご記載の上、「メール配信停止希望」とお書きいただき、このメールに直接ご返信ください。 |
|
ふらここサイトTOP │ お問い合わせ │ 個人情報保護方針
配信メールアドレスの変更 │ メールマガジンの解除
|
Copyright© furacoco Inc. All rights reserved. |
|