 |
 |
現代のお母さまの好みや感覚を、 ふらここの良さと融合させていく ─ |
ふらここのアトリエでは、お母さまと同世代の若いスタッフたちが、創造力とセンスを活かしてお客様の気持ちに寄り添い、心から欲しいと思えるお人形を制作しています。可愛らしいお顔の基準も、10年前と今では変化しています。例えば、「これまでにない、元気で健康的な表情も取り入れてみては」など話し合いを重ね、お顔や衣装のデザインなどを練りあげていきます。
|
『ふらここ』とは、「ぶらんこ」を意味する古語で、和歌にも詠まれる日本の美しい言葉です。やわらかな陽気に草花が芽吹く春の季語でもあり、わが子を包むあたたかい親心にもつながっています。お人形を手にする全てのご家庭に、笑顔としあわせに包まれるあたたかいひとときを届けたい ─そんな想いをこめて、企画から最後の仕上げまで約1年の歳月をかけ、ふらここだけの可愛らしいお人形を作り上げています。 |
 |
ふらここ
ものづくりチーム
|
お母さまと同世代の若いスタッフたちが、当事者としての感性を活かし、末長く愛される人形を考案・企画。その企画をもとに、確かな腕を持つ職人たちが他にはない「ふらここ」独自のお人形をつくりあげています。 |
|
 |
初めの年は女雛と男雛の親王飾、次の年に三人官女を増やすなど、ふらここの人形は後から人形や道具を付け足すことが可能です。毎年の楽しみとしていただけると嬉しく思います。 |
 |
|
 |
ふらここでは、お人形のセット商品以外に、オプション商品も様々ご用意しております。
今年は、点灯式の燭台や、インテリアにも馴染みやすい白いクロスなども登場しました!
「もう少し華やかにしたい」「何か付け足してみたい」といった際には、ぜひご検討くださいませ♪
|
|
 |
ふらここスタッフ 販売担当 E |
\可憐な桜の刺繍...♪/
 |
\コードレスで光る !/
 |
 |
 |
【ご注意】
※掲載内容は予告なく変更となる場合がありますのでご了承ください。
※このメールマガジンは、ふらここのお客様やお問い合わせいただいた方にお送りしています。
※当メールマガジンへの返信には回答を差し上げておりません。ふらここに関するご意見・ご質問・ご要望は下記よりご連絡をお願いいたします。
※今後のメールの配信停止ご希望の場合、マイページをお持ちの方はメール下部の「メールマガジン解除」でお手続きください。 マイページをまだお持ちでない方は、お名前をご記載の上、「メール配信停止希望」とお書きいただき、このメールに直接ご返信ください。 |
|
ふらここサイトTOP │ お問い合わせ │ 個人情報保護方針
配信メールアドレスの変更 │ メールマガジンの解除
|
Copyright© furacoco Inc. All rights reserved. |
|