
末っ子長男の初節句。姉達のお雛様が既にあるため、コンパクトでしまう場所に困らないことや飾る所を選ばないデザインという条件の中での節句飾り探しが始まりました。 当初は、兜のみのつもりで探していましたが、ネットでふと目に留まったふらここさんに出会い。まさに求めていたサイズ感、そして愛らしく優しい表情のお人形に一目惚れし、早速取り寄せたカタログを同居家族・親戚(総勢15名)皆んなで見て決めました。 お人形選びには、等身大ポスターが大活躍。ピアノ上、出窓、玄関と照らし合わせながら実際に飾った時のイメージを具体的に考えられたのが良かったです。 牛若丸を選んだのは、穏やか&色白で落ち着いた雰囲気が似て見えたこと。モチーフの兎が卯年生まれにもご縁があると思ったところです。また、色味も「泰大にすごくピッタリ」と好評です。 当日は、祖母が似合わせで手作りしてくれた洋服と一緒にお祝いしました。袴もあるけど、和洋どちらのテイストも素敵になるところがまた気に入っています。 とても飾りやすく、いつまでも身近な存在になりそうです。