
思いやりの心を持ち、包み込むような温かさで周囲の人から慕われ愛される。支え支えられる人になってほしい。また、心に描いた夢や理想を大切にし深い思考力と豊かな感性を持って人生を歩んでいってほしいと想いをこめて、秋に産まれた娘に「想依(そよ)」と名付けました。 初めての子育てに奮闘する日々、あっという間に年も明けお店で雛人形を見かけるようになりました。想依ちゃんの初節句!ステキなお雛様を!と思いつつなかなかピンと来る雛人形に巡り会えず。ある日SNSをなにげなく眺めていたところ…目に飛び込んできた「そよそよちゃん」の文字。 娘と同じ名前?と驚き検索し辿り着いたふらここさんの雛人形。これだ!と、運命を感じました。 そよそよちゃんのチャームポイント「ちょっぴりおしゃまで感性豊かな女の子。直感力に長け、人の気持ちに寄り添います。」娘の名前の由来にピッタリです。 そよそよちゃんは歌うのが大好き!との事ですが、娘も最近、子守唄を私と一緒に歌って眠るようになりました。 そよそよちゃん、これからも娘の健やかな成長を見守ってね♡いつか想依ちゃんの由来をお話しながら一緒に飾れる日を楽しみにしています!