https://www.furacoco.co.jp/hina/product/SY-01140801
「なるべくコンパクトに飾りたい」と、お人形が二人の雛人形を選ぶご家庭が増えてきています。かつては三人官女や五人囃子などを含む段数の多い雛飾りが主流でしたが、近年は場所を取らずに設置・収納ができる二人タイプの商品に注目が集まっている印象です。
今回はそんな二人タイプの雛人形に焦点を当て、特徴やおすすめポイント、近年のトレンドについてまとめました。さらには、コンパクトでありながらも華やかな雰囲気を演出できるふらここの商品を3点厳選してご紹介いたします。
二人タイプの雛人形が注目されている理由とは
男雛と女雛のみで構成される二人タイプの雛人形は、一般的には「親王飾」や「平飾り」と呼ばれています。
二人タイプの親王飾が近年注目されている理由のひとつが、コンパクトサイズであることです。現代は飾る場所や収納スペースが限られるご家庭が多いことから、小さなサイズのものが好まれるようになってきました。
また、段飾りに比べて付属品が少ない分、飾る・しまうといった作業を比較的簡単に行えることも大きな魅力です。お手入れにも時間を取られにくく、楽に管理を行えます。
さらにはお求めやすい価格であることも、二人タイプならではのメリットです。たとえば木目込み人形(※)の場合は「7万円~10万円程度」の価格帯が多く、段飾りを購入するよりも低コストで雛人形を取り入れられます。
※木目込み人形:粘土の一種である「桐塑(とうそ:桐の粉と糊を混ぜたもの )」を固めた胴体に筋目を入れ、その筋目に布地を入れ込む技法でつくられた雛人形のこと
二人タイプの雛人形におけるトレンドは「かわいい&コンパクト」
https://www.furacoco.co.jp/hina/product/MI-01123501
次に、二人タイプの雛人形におけるトレンドを押さえておきましょう。
雛人形のお顔立ちとしては、丸顔で可愛らしい雰囲気のものが好まれる傾向があります。かつては切れ長のすまし顔タイプが主流でしたが、近年は「かわいくて親しみやすいお顔」が人気です。
また、雛飾りの全体的なデザインとしては「洋風テイスト」のものが選ばれやすくなってきました。近年は雛人形をリビングに飾るご家庭が多いことから、ナチュラルカラーを基調としたもの、花柄のようなかわいいデザインを取り入れたものなど、洋風の空間に馴染むかわいい雰囲気のタイプが好まれています。
サイズ感としては、「横幅40㎝~45cm前後」のコンパクトな親王飾がトレンドです。キャビネットの上などちょっとしたスペースに飾りやすく、収納場所を確保しやすいサイズのものが多く選ばれています。
お人形が二人でも華やか。ふらここおすすめの親王飾をご紹介
ふらここでは「親王飾」と表記されているものが二人タイプの雛人形で、今どきのトレンドにマッチするコンパクト&かわいい商品が豊富です。お人形や花飾り、お屏風などの付属品ひとつひとつの素材やデザインにこだわり、省スペースでありながらも華やかで高級感あふれる雛人形に仕上げております。
ここでは赤ちゃんのママと同世代のふらここスタッフがセレクトした、特におすすめの親王飾を3点ご紹介します。おしゃれな配色やデザインはもちろん、熟練職人の手がける丁寧なつくりにもぜひご注目ください。
・めいめい 花に小鳥の丸紋
商品名:めいめい 花に小鳥の丸紋(ME-01120700)
サイズ:横幅42.5cm×奥行25cm×高さ27cm
価 格:81,500円(税込89,650円)
~商品の特徴~
さくら色のお屏風にあしらった「梅にまり」柄の京刺繍が何とも春らしい、優しさあふれる親王飾です。お人形のお衣装には京都・十三代目 譽田屋勘兵衛(こんだやかんべえ)が丹念に織り上げた上質な絹織物を取り入れ、コンパクトながらも上質感をお楽しみいただける雛人形に仕上げました。
全体的にナチュラルなトーンで統一しているため、お部屋の雰囲気を選ばずに取り入れやすい点もおすすめポイントです。
https://www.furacoco.co.jp/hina/product/ME-01120700
・ことこと 琳派名物裂
商品名:ことこと 琳派名物裂(CT-01124400)
サイズ:横幅42.5cm×奥行25cm×高さ25cm
価 格:79,950円(税込87,945円)
~商品の特徴~
鮮やかな色味のお衣装が素敵な、甘すぎず上品な印象の親王飾です。おしとやかで聡明なお顔立ちの「ことこと」と格式ある「琳派名物裂」のお衣装が絶妙にマッチしており、空間に何とも上質な雰囲気が漂います。
縁起の良い「四君子(しくんし):蘭、竹、菊、梅」の絵柄を刺繍であしらったお屏風もうっとりするほど美しく、ナチュラルな色合いがお人形や花飾りをぐっと引き立てています。
https://www.furacoco.co.jp/hina/product/CT-01124400
・れいれい 京刺繍・四君子
商品名:れいれい 京刺繍・四君子(RE-01124500)
サイズ:横幅42.5cm×奥行25cm×高さ25cm
価 格:84,500円(税込92,950円)
~商品の特徴~
縁起の良い「四君子:蘭、竹、菊、梅」の絵柄をあしらった華やかなお衣装が目を引く、コンパクトながらも高級感あふれる親王飾です。菊や梅の京刺繍が宝石をちりばめたように美しく、「れいれい」の清純なお顔立ちをより一層引き立てています。
お屏風には春を代表する吉祥文様である「雪輪に梅」の刺繍をほどこしており、穏やかな春の訪れを感じられる上品な雛人形です。
https://www.furacoco.co.jp/hina/product/RE-01124500
「手軽さ」を重視したい方は二人タイプの雛人形を
お人形が二人のみの親王飾は、省スペースなタイプをお探しの方、飾る・しまう作業を楽に行いたい方などにおすすめです。価格も段飾りに比べてリーズナブルなことが多いので、「手軽さ」を重視して雛人形を選びたい場合にぜひ注目してみてはいかがでしょうか。
ふらここでは多彩なテイストの親王飾を取り揃えており、お好みのタイプがきっと見つかります。また、五人飾や十人飾、十五人飾といった段飾りのタイプも種類豊富にご用意しているので、ぜひご希望の条件と照らし合わせながらじっくりと雛人形選びをお楽しみください。
1963年東京生まれ。祖父:原米洲(人間国宝)、母:原孝洲(女流人形師)。慶応義塾大学経済学部卒業後、大手出版社・集英社に入社。1987年父親の急逝により、家業である人形専門店に入社。1988年専務取締役就任。2008年に独立して株式会社ふらここを創業。女性活躍推進活動に注力し、2015年に経済産業省『ダイバーシティ経営企業100選』の認定を受ける。
スタッフ全員に光をあてたチーム体制を大切にし、人形業界全体の再興を見据え、「お客様に望まれる商品が多く作られるようになれば、業界も元気が出てくる。その先駆けになるものづくりを進める」ことをモットーとし、日本の美しい文化を次世代に伝えていくことをミッションとする。
