ふらここオリジナルの鍾馗人形が特別なお節句を演出します。
日本では魔除けや学業成就の神様として古くから端午の節句に親しまれてきた鍾馗人形。
刀を強く握りしめ、添えられた兜が輝かしく元気いっぱいな鍾馗は、我が子への健康や成長の願いを真っすぐに届けてくれることでしょう。
兜は新進気鋭の職人・総州英凛(そうしゅうえいりん)の技巧が光る格式高い逸品。お衣装と合わせた縅糸が絶妙な色合いです。
ふらここの五月人形は、すべて手作り。
そのため、お顔の表情も一つひとつ微妙に違うことを何卒お許しください。
でも、プロの人形職人が真心を込めて仕上げたふらここの五月人形は、どれも皆すごく愛らしい!
ふらここの五月人形がお手元に届く日をどうぞ楽しみにお待ちください。
【ケース木枠の仕様について】
組み立て式アクリルケースは、木目を生かすデザインのため無垢材を使っております。
そのため、表面に線や筋のように見える箇所が見られる場合がありますが、これは木材特有の斑(ふ)です。
これは木が成長する際、伸び縮みした結果起きるもので天然の木材に見られる現象になります。
また木の筋や窪み、薄い筋などが見られる場合がございますが、無垢材ならではの事象であることご理解ご了承ください。