凛と澄ましたお顔立ちに、心が引き寄せられる大将飾
大きな瞳の無垢な表情が、可愛らしさと安心感をもたらす五月人形。手に持たせた「菖蒲太刀(しょうぶだち)」は、その名の通り菖蒲の葉を刀に見立て、古くは子供たちが腰に携え遊んだことから、江戸時代後期には端午の節句の観賞品として刀を誇張した華美な造形となり親しまれました。お人形の脇を彩る花飾りと合わせて、菖蒲のような真っすぐな人生を歩めるようにと願いが込められています。
ふらここの五月人形は、すべて手作り。そのため、お顔の表情も一つひとつ微妙に違うことを何卒お許しください。でも、プロの人形職人が真心を込めて仕上げたふらここの五月人形は、どれも皆すごく愛らしい!
ふらここの五月人形がお手元に届く日をどうぞ楽しみにお待ちください。