すかしぼりたけもんくわがたのかぶと
品番:K-000111900
透彫竹文鍬形の兜(収納タイプ)
¥ 89,000(税込97,900円)
販売数:6
<サイズ> 飾りつけ時:横幅36×奥行24×高さ42cm お届け時梱包サイズ:梱包サイズB
<最短お届け日>3日目以降からご指定ください
<配送料>無料
木製お名前旗-菖蒲鯉・ブラウン 30cm
鯉のぼり飾り『てんくう』
つるし飾り『すなお』
毛氈(刺繍入) 小
名入れタペストリー 霞文こいのぼり
竹は真っ直ぐに上に伸び堅く力強いことから、決して折れることのない生命力の象徴として、古来より人々に愛されてきた縁起の良い吉祥文様。鍬形(くわがた)には、透(す)かし彫りで竹文の装飾をほどこし、純金の鍍金(めっき)で仕上げました。吹き返しには日本の国花・菊の彫金をあしらい、縅糸(おどしいと)は高貴な紫色の正絹で仕上げました。
兜・鎧: 横幅18.5×高さ14cm 兜のモチーフ・意味:菊/無病息災・不老長寿
羽ばたく子に育ってほしい
広い視野をもち、世界に羽ばたく子に育ちますように
込められた願いの由来について
うさぎは、跳び跳ねることから「飛躍」の象徴とされ、長い耳は“福を集める”といわれて古くから親しまれてきた吉祥文様です。
飾り台サイズ :横幅36×奥行24×高さ42cm 飾り方タイプ:収納タイプ屏風モチーフ:うさぎ/飛躍・平和お飾り台の色味:ブラウン光沢のある紀州塗で仕上げた、優しい色合いのお屏風と飾り台。春の野を飛び跳ねる優しいうさぎ柄の蒔絵をほどこしました。うさぎは飛び跳ねることから「飛躍」の象徴として、古来から日本人に愛されてきた吉祥文様。上品な兜とよく調和して、とてもお洒落な兜飾りに仕上げました。
※弓の羽は自然素材を使用しているため、色味に個体差がございます。【鍬形の仕様につきまして】職人によって一つひとつ手作業で型抜き、メッキ加工などを行ない製作しておりますが、工程上やむを得ずスリキズ・色むら・ふちのわずかな欠け等が発生し、若干の個体差が生じます。特に裏面につきましてはご容赦ください。弊社基準をもってお届けしておりますので、ご理解ご了承いただきたくお願い申し上げます。
兜、弓太刀、飾り台(収納タイプ)、屏風、お手入れセット
お手入れセット:ふきん、手袋、毛ばたきのセット
こんじきにしくんしのかぶと
こがねいろにしんりゅうのかぶと
ぎんにまつばのかぶと