可愛さの中にも力強さを感じる、ふらここならではの五月人形。胴丸鎧(どうまるよろい)に身を包み、陣羽織には見事な八重桜の文様を織りあげました。優しい笑みをたたえた愛らしい表情は、家族の心を幸せな気持ちでいっぱいにしてくれます。
春駒をイメージした十二支の手持ち道具は、我が子の健やかな成長を祈るお守りとして、お好みの干支(えと)をお選びいただくことができます。※ご注文時にご指定ください。
>>十二支の春駒を確認する
お人形: 横幅12×奥行10×高さ11.5cm
お衣装の種類:正絹金襴
お衣装モチーフ・意味:八重桜/豊かな教養
手持ち道具:干支の春駒