わたる
品番:T-000025202
航
¥ 90,000(税込99,000円)
販売数:完売
<サイズ> 飾りつけ時:横幅30.5×奥行21×高さ26.5cm お届け時梱包サイズ:梱包サイズB
<最短お届け日>次回の販売開始は2025年11月1日13時00分からです。
<配送料>無料
お名前旗-ミニ刺繍・若駒に菖蒲
つるし飾り『かいと』
組み立て式アクリルケース(木目・小)
陣羽織 さくら
瓢箪刺繍 クロス
「火事と喧嘩は江戸の華」といわれるほど火災の絶えなかった江戸時代、業火に立ち向かい人々のいのちを守る火消は市井から憧れられる職業だったのだとか。目鼻立ちのよい生き生きとしたお顔だちで頼もしさを感じるちょっぴりお兄さん顔な五月人形です。手に持つ纏(まとい)は火消たちの士気を高め、部隊を束ねる花形役職の証です。
お人形: 横幅17×奥行11.5×高さ19.5cm お衣装の種類:正絹金襴 お衣装モチーフ・意味:菱(ひし)/子孫繁栄・無病息災 手持ち道具:纏(まとい)
心が広い子に育ってほしい
人と人のつながりを大切にする、心が大きい子に育ちますように
込められた願いの由来について
どんな困難な状況でも仲間を信じ、人を大切にできる子になれと願いを込めたお人形です。
飾り台サイズ :横幅30.5×奥行21×高さ26.5cm 飾り方タイプ:折り畳み式屏風/刺繍屏風モチーフ:馬/成功・開運お飾り台の色味:ナチュラル爽やかな水色の生地には、京都でつくられた刺繍がほどこされています。颯爽と駆ける馬は縁起の良いモチーフとされ、成功の象徴とされています。
【鯉のぼりはりこについて】色合いや色の濃淡、厚みや凹凸感が不均一な1点ものの手すき和紙を使用しているため、はりこの仕上りには個体差がございます。
お人形、鯉はりこ、兜、手持ち道具(纏)、飾り台、屏風、お手入れセット
お手入れセット:ふきん、手袋、毛ばたきのセット
桐箱:お人形は桐箱に入れてお届けします
みなと
たすく
はれやか