みんなの人気者、りんりんとしんしんの誕生10周年を記念して
2人を特集でお届け!りんりんとしんしんのファンの方、気になってる方が
もっと2人を好きになるそんな内容でお届けします♬
目次 |
りんりん、しんしん!
ふらここで誕生して10周年、おめでとう✨
10年前にりんりんちゃん、しんしんちゃんをお迎えしてくださった
当時初節句を迎えた赤ちゃんたちも、もう10歳になるのですね!
本当におめでとうございます🌸
とっても小さかった赤ちゃんたちも、
10年経ってすっかり素敵なお姉さんになっていると思います。
今でもお母さんと一緒にひな祭りには一緒にお祝いしてくれていたら
とても嬉しいです✨
すでにりんりん、しんしんをお迎えくださっている方も、
これから雛人形をお選びになる方も、りんりん、しんしんの魅力をご覧ください♪
りんりんとしんしんは、実はふらここ初の現代的なパッチリお目目で
初めてお化粧をしたお顔。
それまでのふらここの雛人形は、ちょっぴりお目目がつぶらでみんな白っぽいお顔だったんです。
しかも、実はりんりんとしんしんは、お化粧と髪型が違うけど同じお顔なんですよ!
人間と同じで、お化粧と髪型が違うだけで、こんなにも印象が違うなんて面白いですよね♪
とっても可愛らしいお顔で、10年前から今でもたくさんのお客様に愛されています。
そんな、りんりんとしんしんをお迎えしてくだった方々の声をご紹介します♪
2 RN-02120001 りんりん 立涌に小花 (ケース入)
2 SN-08140501 しんしん 衣装着・六花の恵み (ケース入)
1963年東京生まれ。祖父:原米洲(人間国宝)、母:原孝洲(女流人形師)。慶応義塾大学経済学部卒業後、大手出版社・集英社に入社。1987年父親の急逝により、家業である人形専門店に入社。1988年専務取締役就任。2008年に独立して株式会社ふらここを創業。女性活躍推進活動に注力し、2015年に経済産業省『ダイバーシティ経営企業100選』の認定を受ける。
スタッフ全員に光をあてたチーム体制を大切にし、人形業界全体の再興を見据え、「お客様に望まれる商品が多く作られるようになれば、業界も元気が出てくる。その先駆けになるものづくりを進める」ことをモットーとし、日本の美しい文化を次世代に伝えていくことをミッションとする。
