こんにちは、ふらここスタッフDです。
ずいぶんと、更新が空いておりました・・・。
最近のふらここはというと、
複数のメディアにて取材をしていただいておりました!

(写真を撮られるお人形たち、緊張気味?)
7月は、
☆「調査月報」ふらここについて
☆「日刊工業新聞」3Dプリンタ使用のお人形制作について
にてふらここの取り組みを掲載していただいております!
ふらここホームページ(PCブラウザ)→メディア掲載
から記事をご覧いただけますので、
みなさまぜひ読んでみてください♪
★検品・箱入れスタッフ募集!
さて、タイトルにも書きましたが、
ふらここでは現在お人形の検品・箱入れスタッフを募集しております!
詳しくはこちら(タウンワーク)をご覧ください♪
また、求人情報につきましては
東洋経済新聞社の新媒体「ハレタル」にも掲載していただきましてので、合わせてご覧ください☆
こちらの「ハレタル」では、ふらここの詳しい様子を掲載していただいているので、参考になるかと思います。
「そういわれても、現場の雰囲気がわからないから不安・・・」
という方もいらっしゃるかと思いますので、
今回は検品・箱入れの様子をお届けします♪
できる限り不安の少ない状態でご検討いただければと思いますので、
ご検討中の方はぜひ読んでみてください♪


現場の様子はこんな感じ。
緻密な作業になるので、
集中力を維持できるよう、
フロア内では有線を利用しています♪
お人形の髪を切って長さを調節したり、

余分な布地を削ったり、

結び目を整えたり・・・

お人形がきれいに見えるよう、
細心の注意をはらって検品をしてゆきます。
かわいいお人形に囲まれて、癒されます・・・。

箱入れとは、
このような桐箱に

お人形たちを・・・

優しく入れる作業のこと。

「作業」というと無機質な感じもしますが、
真心を込めてお客さまのもとへお人形をお届けするための大切なお仕事です。
「子を想う親の愛」を大切にしている場所なので、
「このくらいでいいか」と
妥協するような検品・箱入れではありません。
とはいえ、もちろん初めは皆未経験ですので、
先輩スタッフが丁寧にお教えするのでご安心を!
ちなみに、お昼はデスクでとってもかまいませんし、
休憩スペースがあるので、こちらも利用できます♪

ふらここスタッフDも、お昼はこちらで足を伸ばしてご飯を食べています。
こちらでも有線が利用できるので、
楽しく休憩をとることができています♪
いかがでしたでしょうか?
少しでもふらここの雰囲気やお仕事のことが伝われば幸いです!
それでは、今回はこのへんで。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!
☆ふらここインスタグラム☆