まあるいお袖のぐるぐるちゃん🧡

こんにちは!ふらここスタッフHです🐶

 

暑さが去って過ごしやすい気候になりましたね!
我が家の犬も、この季節は心なしかのびのび歩いている気がします。
ちょっと冷たい風も、ゆったりとした上着のぬくもりを大事にできて「おつ」なものですね。
日差しがぽかぽかで心地よいと、本当におだやかな気持ちになれますね~😌

 

 

今回の記事でご紹介するお人形たちも、
そんな「のびのび」「ゆったり」「おだやか」な印象の子です。

 

 

🐶🐾🐾🐾

 

 

 

まいまい 永遠の香(とわのかおり) MI-01140400

りんりん 花つむぎ・桃色(はなつむぎ・ももいろ) RN-01141600

しんしん 花つむぎ・藤色(はなつむぎ・ふじいろ) SN-01141700

ゆいゆい 六花の恵み(ろっかのめぐみ) YI-01140501

 

 

この子達の共通点、おわかりでしょうか。
胴体が同じ形なんです。かわいいお袖ぐるぐるちゃんです!

 

ふらここの雛人形は木目込みという特性から全体的に丸みがありますが

 

 

 

 

 

この子達は他の子よりも更にシルエットが「まるい」んです、
私はちょっと冬毛うさぎちゃんみたいだな~って思ってます。

 

 

 

 

お袖も襲(かさね)のところがふっくら大きくて、
まるで冬場の子供の重ね着みたいに「モコモコ」に見えます。

 

 

 

 

ぐるぐるしたお袖から、ちょこんと出てくる「お手手」にもご注目
幼さのある丸い手がぎゅっと扇を握っているのを見ると
ついつい頑張って~!!って応援したくなります。

 

 

 

 

セットの屏風(びょうぶ)や雪洞(ぼんぼり)が
さくらんぼ🍒の柄なのですが、イメージにぴったりです。
まあるい姫と殿が仲良く並んで「円満」を絵に描いたようです。

 

 

 

 

官女や五人囃子もみんなまるいので
みんな並んでいると「実っている」ようで
縁起の良い豊かさを感じます。

 

 

 

 

元気のまいまいは ポップで楽しそう

無邪気なりんりんは 明るく晴れやか

包容力のしんしんは 包み込むような優しさ

純粋なゆいゆいは 素直であどけなく

 

 

 

それぞれのお人形が肩の力を抜いて、

豊かな個性」を表現できています。

お家に飾っても、のびのびとリラックスして

穏やかな空間」演出してくれるはずです。

 

 

ぜひ、みなさまのお家で一緒に、
長い時間を過ごしていただきたいな~と思います。
見れば見るほどかわいくなっていく系の子なので・・・・・・

 

お衣装やセットの薬玉(くすだま)飾りなど、
この子達にはまだまだ魅力が詰まっているのですが~
長くなってしまうので、今回はこの辺で

 

 

🐶🐾🐾🐾

 

 

ふらここと言えば「かわいいお顔」!
お客様もお顔で選ばれる方が多いです。
お顔についてはお客様の「この子!」という気持ちを大事に
長い時間お人形を見る検品スタッフならではの
様々な角度からのお人形の魅力
今後もお伝えしていければいいなと思っています。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
それでは引き続き人形工房ふらここブログをよろしくお願いします。

お人形の背景のあれです!

こんにちは!ふらここスタッフHです🐶

 

「立秋とは名ばかりの厳しい暑さ」もそろそろ打ち止めでしょうか?
いつまでも終わらないかのような寝苦しい夜
「残暑」というより「OVER SUMMER」💦
今年は紅葉の見頃も遅くなりそうですね

 

さて、前回私が執筆担当いたしました記事では五人囃子(ごにんばやし)についてとりあげました。
その際にはサラッと流してしまいましたが、

 

 

大鼓」のことを「おおかわ」って読むってこと、

私はふらここ入社後に知りました!

 

大鼓(おおかわ)・・・読めなくても安心してください!
日常で見かけない使わない漢字は読めない人が多くて当然だと思うのです。

 

ふらここでお仕事をしていると
そんな「日常ではレア!」な漢字を読むだけでなく書く必要も出てきます。

 

今回は「入社後に漢字で書けるようになった✨節句用語」についての小話シリーズです!

 

 

🐶🐾🐾🐾

 

 

ということで、今回はコレです!

 

「屏風」

 

びょうぶ」と読みます!

 

「屏」って「屏風」以外で使ったことがない、
「風」を「ぶ」と読ませるのも少し変則的!
なので読めるけれど意外と書くとなると
あれ?っとなる方もいらっしゃるのではないかと思います。
そもそも屏風とは?という記事はふらここコラムにもあるのでご参考にどうぞ!

 

屏風といえば折りたたむものを想像される方も多いと思いますが、
ふらここには、「衝立式(ついたてしき)」として
折りたたまないデザインの素敵なものがたくさんあります。
では、私のお気に入りの屏風のご紹介します。

 

めいめい」ちゃん・「うらうら」ちゃんのこのデザイン!

 

 

格子細工(こうしざいく)が特徴的!
窓からのぞく枝には色とりどりの実がなり、
子供のころ読んだ絵本の世界のような優しい柔らかな「温度感を感じます。
燭台(しょくだい)も合わせてベージュに統一された色味が、
現代的でお部屋を「飾って」くれそうなので大好きです!

めいめい 京刺繍・春爛漫(きょうししゅう・はるらんまん) ME-01141200

うらうら 京刺繍・雪輪に松竹梅(きょうししゅう・ゆきわにしょうちくばい) UR-01241300

 

 

五月人形では「睦(むつみ)・満(みつる)」のこれも素敵です。

 

 

雲や山を思わせるもこもこした形に、
手すき和紙の上には金色のラフな線の鯉のぼりが「自由」に泳いでいます。
台もまあるくて、開かれたデザインがお家の空間に馴染むので、
緊張しすぎず「楽しくお部屋に飾れる魅力がありますよね。

睦(むつみ)T-000021001

満(みつる) T-000021101

 

 

他にも色々素敵な屏風があるのですが・・・あれもこれもあるのですが!
長くなってしまうので、今回はこの辺で。
いろんな屏風を見て選びたい!という方には紙のカタログがオススメです!
カタログのご予約開始しています!こちらからどうぞ!

 

実は2024年度の新作で、
私の好きな「さやさや」ちゃんにも新しい素敵な屏風が登場します!
落ち着いた和室の雰囲気が「幸せな時間」を感じさせてくれて素敵なんですよ~!

 

 

🐶🐾🐾🐾

 

 

ふらここといえばかわいいお顔!ですが、
ショールームなどで実物を見たとき「これ!飾りたい!」と思わせてくれるのは、
背景にあって、お人形の魅力を最大限に引き出す、
屏風へのこだわりによるところも大きいと思っています。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
入社後に漢字で書けるようになった✨節句用語」はまだまだあるので、
今後も折を見てご紹介させていただきます!

 

それでは引き続き人形工房ふらここブログをよろしくお願いします。

 

2023年2月2日時点 完売間近の雛人形🌸~明日は節分の日👹~

こんにちは!

ふらここスタッフOです。

 

明日は節分の日ですね♪

ふらここでも

「福は内、鬼は外」

と豆まきをする予定です👹

 

私は恵方巻を食べることが楽しみで

前日からワクワクしております。

 

そんなこんなで、あっという間に2月に入りましたが、

ふらここ雛人形は販売のピークを迎えております。

続きを読む

2023年1月13日時点 完売間近の雛人形🌸

こんにちは!ふらここスタッフOです。

1/9は成人の日でした。

朝出勤するときに振袖で歩いている方がいらっしゃって

とても和やかな気持ちになりました。

 

皆さまのお嬢様が成人の日を迎えるまで、

ふらここのお人形と一緒に過ごしていただけたら嬉しいです、、✨

 

さて、今週も多くの完売間近の商品が出てきました。

今週末には売り切れてしまう可能性大 続きを読む

〇うさぎ〇

こんにちは、ふらここスタッフDです。

お久しぶりのブログとなってしまいました・・・。

今回は、ふらここでよく用いている

モチーフの「うさぎ」について

書いてみたいと思います!

 

 

ふらここのお人形のお衣装には、

「うさぎ柄」のデザインのものが

多くあります。

 

うさぎ柄のお衣装は

とっても可愛らしいのですが、

 

「雛人形や五月人形の

お衣装にうさぎなんて、

ちょっと可愛らしすぎるのでは?」

 

「お衣装にうさぎ柄なんて、

なんだか安っぽく見えてしまわないかな?」

 

お人形選びの際

お客さまにそうご相談いただくことも。

 

 

そこで今回は、

「うさぎ柄」について

ご紹介します。

 

 

**************************************

〇うさぎ柄の謂(いわ)れ

 

そもそも、なぜお衣装のデザインに

「うさぎ柄」を用いているのでしょうか。

 

 

うさぎは、

古くから縁起の良い動物として

親しまれてきた生き物。

 

ぴょんぴょん飛び回る姿は、

「大いなる飛躍」の象徴とされる

ようになりました。

 

またうさぎの赤い目には

魔除けの効果があるとされています。

赤は、魔除けの色なのです。

 

うさぎは可愛らしいだけでなく、

れっきとした伝統的な

文様として愛されてきたのです。

 

 

**************************************

それでは、

ふらここの「うさぎ柄」を

実際にご紹介します!

 

○ふくふく 桃うさぎ○

 

 

○ふくふく 紅うさぎ○

 

 

 

丸いフォルムが

雪見大福のように愛らしい

うさぎ柄。

ぽってりとした形は、

まんまるの「ふくふく」のお顔に

よく似合っていますね♪

可愛らしさもあり、

どことなくノスタルジックな

雰囲気も感じられるお衣装です。

 

3106 ふくふく 桃うさぎ(親王飾)

4506 ふくふく 桃うさぎ(五人飾)

3107 ふくふく 紅うさぎ

 

 

○ふくふく 福うさぎ・ピンク○

 

 

○ふくふく 福うさぎ・赤○

 

 

 

春の野原を

元気よく跳ねている、

躍動感のあるうさぎ柄です。

少し濃い色のお衣装に

よく映える、真っ白なうさぎさん。

春の暖かい雰囲気にぴったりです。

 

3214 ふくふく 福うさぎ・ピンク

3215 ふくふく 福うさぎ・赤

 

 

○りんりん 雲間にうさぎ○

 

 

雲間からちょこんとうさぎが

顔を出す、遊び心あふれる

デザインです。

雲はふわふわのフォルムをしていて、

可愛らしさを追求したお衣装です。

ぱっちりおめめの「りんりん」が

おしゃれに着こなしています。

 

 

13007 りんりん 雲間にうさぎ(親王飾)

14007 りんりん 雲間にうさぎ(五人飾)

 

 

○のんのん 雪うさぎ・桜色○

 

 

○あいあい 雪うさぎ・桃色○

 

 

○あいあい 衣装着・雪うさぎ○

 

 

 

ふらここのお衣装の中でも

特に人気のある

こちらのうさぎ柄。

野を駆け回るうさぎを、

ほのかに光沢がある金襴の

布地で織り上げました。

男雛も女雛も、

淡い色合いがとっても

可愛らしいお衣装です^^

 

13002 のんのん 雪うさぎ・桜色(親王飾)

14002 のんのん 雪うさぎ・桜色(五人飾)

17002 のんのん 雪うさぎ・桜色(十人飾)

18002 のんのん 雪うさぎ・桜色(十五人飾)

 

13102 あいあい 雪うさぎ・桃色(親王飾)

14102 あいあい 雪うさぎ・桃色(五人飾)

17102 あいあい 雪うさぎ・桃色(十人飾)

18102 あいあい 雪うさぎ・桃色(十五人飾)

 

23107 あいあい 衣装着・雪うさぎ(親王飾)

24107 あいあい 衣装着・雪うさぎ(五人飾)

 

 

************************************

ということで、

今回はふらここのうさぎちゃんたちを

ご紹介しました♪

 

その他のお衣装も、

すべて縁起の良い文様を

使用していますので、

ぜひご覧くださいね^^

 

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!

 

 

友だち追加

○お人形を、付けたし○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

今回は、

お人形の付けたしについて

書いてみたいと思います!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ふらここの雛人形は、

付けたし人形

(三人官女・五人囃子・随身仕丁)

付けたし飾り台または毛氈

使って、お人形を

増やして飾ることができます。

 

 

例えば親王飾に

 

 

三人官女と飾り台を足すと

 

 

五人飾の出来上がりです。

 

 

 

また、五人飾に

 

 

五人囃子と飾り台を

付け足すと

 

 

十人飾の出来上がりです。

 

 

 

さらに、十人飾に

 

 

随身・仕丁と飾り台を

付け足すと

 

 

十五人飾の出来上がりです。

 

 

年々お人形を増やす楽しみ。

お客様の中には、

例えば長女のために買った

親王飾に、

次女が生まれたので付けたしを

したい!という方も

いらっしゃいます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○対応する付けたし人形・飾り台の選び方

 

対応する付けたし人形とは、

お手持ちの雛人形と

同じお顔・同じお衣装の

付けたし人形のことです。

 

まず、お手持ちの雛人形の

商品ページを開きます。

 

 

下の方にスクロールすると、

「関連商品」が出てきます。

 

 

そこに表示されている

付けたし人形と飾り台が

その雛人形にぴったりな

商品となります^^

 

もしお手持ちの雛人形が

どれかわからない場合は、

ご遠慮なくお問い合わせくださいね。

 

>>お問い合わせフォーム

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○対応する付けたし商品がない場合

 

商品によっては、

対応する付けたし人形や

飾り台がない場合があります。

 

対応する付けたし人形がない場合は、

お手持ちの雛人形のお顔と

同じお顔の付けたし人形を

お選びいただくと違和感がありません^^

例えばふくふくの親王飾をお持ちで

対応する付けたし人形がない場合は、

同じふくふくのお顔の

三人官女をお選びいただくと

違和感なくお飾りいただけます!

 

とはいえ、基本的には

どの雛人形にどの付けたし人形を

足していただいても問題はありませんので

お気に入りのお人形を

お選びいただけましたら

嬉しいです^^

 

 

また対応する付けたし飾り台が

ない場合は、

毛氈を敷いていただき、

手前に付けたし人形を

お飾りいただくこともできます。

 

 

 

ちなみに・・・

立雛の親王飾に付けたしを

する場合は、

付けたし飾り台はなくても

大丈夫です!

(立雛は背丈の高いお人形なので、

飾り台で高さを出す必要がないため)

 

 

 

 

その他付けたしについて

ご不明なことがありましたら、

どうぞお気軽に

お問い合わせください^^

 

>>お問い合わせフォーム

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!