こんにちは!ふらここスタッフKです🐗
全国的な寒波で、師走らしい寒さになってきました🥶
ふらここ社内は空気の乾燥に悩まされております…(加湿器フル稼働中💨)
さて、年末年始がすぐそこまで迫ってきましたね。
そんな今!
来年、雛人形 or 五月人形の購入をご検討中の方に
年末年始を迎える前にぜひやっていただきたいことがあります!
それは「お人形カタログのお取り寄せ」です📚
年末年始は、クリスマスパーティーやお正月など、
ご家族、特におじいさまおばあさまと会う機会が多くなる時期🎄🎍
そんなときに、どのお人形を購入するか、ご相談して決めてしまう のがオススメです!
そして、ご相談の際に力を発揮するのが「カタログ」なんです~
何人かでケータイやタブレットをのぞき込んだり、
複数の商品を比較するのは、やっぱりやりにくい!
カタログなら、写真が大きく掲載されているのでお顔がわかりやすく、
気になる商品を比較しやすいんです。
アナログですが、付箋をつけて見比べたりするのもやっぱり使いやすい💡
ご家族でご相談していただくには最適です。
また、カタログにはポスターも同封。
雛人形の実際の大きさや、親王飾から十五人飾までの実物大を確認できます。
ご自宅のどこにお人形を置くか検討でき、どんなイメージになるかも一目瞭然✨
もちろん五月人形版もご用意していますよ。
一例として、ふらここでご購入いただいた 先輩パパママのカタログ活用術 をご紹介しますね🤫
まずは「どのお人形もかわいいので、決められなかったんです!」と仰るパパママ。
どうやって決断されたんですか?とお聞きすると、
「カタログをチョキチョキ切り取って、こども本人に選んでもらいました!」とのこと。
(こんなカンジでしょうか?切り抜いてみました!)
なるほど、そんな使い方もあるんですね~
こうやって選ぶと「〇〇ちゃんが選んでくれたお人形かわいいね~💕」と
毎年お話しできますね!
お次は「五月人形はおじいちゃんおばあちゃんからプレゼントしてもらいました」
というパパママ。
デザインはパパママの好みを優先したいし、おウチに置けるサイズも限られている。
でも、じいじばあばも「しっかりしたものを選んであげたい!」というご意向。
そこでパパママが条件にあうお人形をある程度絞り込み、
カタログに付箋を貼ってじいじたちへご相談。
それを元に、お孫さまへのお祝いにふさわしいものを選ばれたとのことです。
情報共有したり、商品を比較するには、やはりカタログは便利です🤗
ふらここカタログのお申込みは こちら
年内のお届けは、12月16日ごろまで に申し込みいただくと安心です。
お取り寄せはもちろん無料。
ご家族でのお人形選びの楽しいひととき♪
その一助となれば幸いです🥰