こんにちは、ふらここスタッフYです🍁
涼しくなってきて夏の疲れが出てくる頃ですが、
みなさまお身体は大丈夫でしょうか?😖
今回は、
箱入れさんのお仕事紹介✨完結編❕
\箱入れさんにインタビューしてみた🎤/
✿以前投稿した箱入れさんのお仕事紹介✨パート①・②では、
箱入れに必要なアイテムや作業の流れなどをご紹介しているので、
まだお読みになっていない方はぜひ🎵
🌟質問①:作業で気を付けているポイントは?🎤
\女雛の後ろ毛が折れないようにやわ紙を巻く🙌/
ふらここの女雛には、
①長い髪を後ろですっきりとまとめて結う
通称「おすべらかし(大垂髪)」と呼ばれる髪型
②左右の顔周りの髪を垂らしたおさげ髪
の2種類の髪型がありますが、
①おすべらかしタイプは、後ろ毛がより長く垂れさがっています💡
そのため、不織布の中で折れ曲がりやすいので
慎重にやわ紙を巻いています🤝
↓②おさげ髪
↑①おすべらかし
ちなみに、
お人形のお顔の種類がたくさんあって迷う~😓という方は、
お好みの髪型タイプから選ぶのもよいですね✨
💜おすべらかしタイプはこちらから
💛おさげ髪タイプはこちらから
\お人形のお道具が取れないように不織布の袋に入れる🙌/
鼓(つづみ)やばち・扇などのお道具がお人形に接着されている五人囃子や随身
などは、なるべく接触しないようにそーーーっと袋に入れています!
特に、太鼓(写真中央)の両手のばちは飛び出していて引っかかりやすいので注意💡
🌟質問②:箱入れのお仕事、どんなところが楽しい?🎤
\お人形の上にかぶせるやわ紙がきれいにできたとき🙌/
みてください!このふっくら感🥰
まるで焼きたてパンみたい🍞
蓋を開けた瞬間にほっとしあわせな気持ちになります🌸
このふっくらパンが
大事なお人形たちをしっかりと守ります💪
\かわいいお人形たちをたくさん見れること🙌/
とにかくみんなかわいくて
見ているのが大好きだそうです♪♪♪
箱入れさんの愛情をたっぷりもらって、
お人形たちもうれしいだろうな~💞
**************************************
11月1日からいよいよお人形の販売が開始💨
ふらここのお人形がひとりでも多くの方にしあわせをお届けできるよう、
箱入れさんは今日も真心込めて梱包をしています🎁✨
今回は雛人形の箱入れをご紹介したので、
いつか五月人形の箱入れの様子もお伝えしますね🍀
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました😊