2019年2月21日

雛人形について

〇オシャレに飾ろう、ふらここ雛人形【その2】〇

こんにちは!ふらここスタッフSです。

お久しぶりのブログになってしまいました・・・。

 

立春、雨水の日が過ぎ、少し春らしいあたたかさを感じる日が出てきましたね。

 

ひな祭りももうすぐやってきます。

インスタやおハガキ、お手紙でも「雛人形飾りました!」

という声を毎日沢山いただいています!

お写真も可愛らしくてスタッフみんな癒されております*^^*

 

 

今日は前回好評だったみなさんの「雛人形の飾り方紹介」第二弾をお届けします♪

 

「こんな飾り付け方もあるんだ!」と思わず驚いてしまうものや、

インテリアとの合わせ方、小物のプラスアレンジなど、

ぜひ飾り付けのご参考にしてみてくださいね!

 

現在Instagramでは企画も開催中なので、

ぜひみなさんご参加ください♪

 

★ふらここひな祭りInstagram企画

参加方法はこちら

 

 

**********

 

 

【tamaaaaa7様】

https://www.instagram.com/p/BuECjv9FGk4/

 

プラスアレンジの雪洞の明かりがとても幻想的!

照明の使い方で同じお人形でも何通りもの魅せ方ができそうです。

企画へのご参加もありがとうございます^^!

 

▼商品▼

しんしん 菱華紋

 

 

 

【home_by_saki様】

https://www.instagram.com/p/BuDqpPEnQ0Z/

白木調の台屏風は、白っぽいお部屋や

北欧系のインテリアのお家にも合わせやすくておすすめです♪

桜を差している花瓶など、さりげない小物もとってもかわいらしくて素敵でした!

 

▼商品▼

さらさら 立雛 京刺繍・花の音・桃桜

 

 

 

 

【mii__co様】

https://www.instagram.com/p/Bt4wE53Hgcq/

雑誌の1ページのような素敵なインテリア。

真っ赤な毛氈だけでなく、洋風なランチマットとも相性抜群!

敷物を変えるだけでもお部屋の表情が変化するので楽しいですね^^*

 

▼商品▼

あいあい 立雛 幸小花(ケース入)

 

 

 

 

【chica_sunny316様】

https://www.instagram.com/p/Btf8a6on6Iu/

見ているだけで明るい気持ちになれるポップな飾り付けが素敵です♪

和風にも洋風にも、飾り方次第でアレンジ無限大。

お子様が大きくなって一緒に飾りつけができたら楽しみも倍増ですね。

 

▼商品▼

ゆいゆい 七宝丸紋

 

 

**********

 

以上、ふらここ雛人形の飾り方紹介第2弾でした。

 

お節句というと”伝統行事”といった固いイメージが付きがちですが

本来は「お子様の成長を願う」お祝いごと。

 

もっと自由に、自分たちらしく楽しんでいただけたらいいな、と思っています。

 

みなさんの素敵なアイデア、沢山お待ちしておりますね。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!