五月人形ってどうやって選べばいいの?

こんにちは!ふらここスタッフOです。

 

ひな祭りが終わり、端午の節句に向けて準備に追われていました(゚д゚)!

blogの更新が久しぶりになりましたが、

今回は、ふらここの五月人形についてご紹介します!

 

ふらここの五月人形は、兜飾・鎧飾・大将飾があり、

どれを選べばいいのだろう?

そもそも、どうやって選べばいいのだろう?

と疑問に思われている方も多いと思います。

 

そんな皆様のお悩みに本日はお答えしていきます!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q.兜飾・鎧飾・大将飾の何を選んだら良いでしょうか?

 

端午の節句の文化が広く庶民に普及した江戸時代には、

人形飾り(大将飾)や兜・鎧飾りが盛んに飾られ、

鯉のぼりや武者絵のぼりが立てられて、

多くの人たちが、この風習を楽しんだと言われています。

 

兜飾、鎧飾、大将飾のいずれも由緒正しい伝統的な飾りですので、

毎年飾るのが楽しみになるような

お好みの飾りをじっくりお選びください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q.ふらここの大将飾の特徴は何ですか?

 

ふらここの大将飾には、特徴が3つあります。

 

1番目の特徴は、かわいい赤ちゃんのお顔。

明るい笑顔の元気な表情、優しくほほえむ温かい表情、

人なつっこい愛嬌たっぷりな表情、

ちょっとすました知性あふれる表情、などなど。

それぞれに個性あふれるお顔は、一度見たら忘れられない可愛らしさです。

 

2番目の特徴は、ポーズの可愛らしさ。

それぞれのお人形がとても愛らしいポーズで、

手足もしっかり作り込まれていて、

思わず抱きしめたくなる可愛らしさです。

 

3番目の特徴は、素敵なお衣装。

絵柄には一つひとつ意味があって、

お子様の健やかな成長を願う気持ちがしっかり込められています。

 

 

毎年飾るたびにどんどん愛着が増してくる、

毎年お人形に会うのが待ち遠しくなる、

そんな本当に可愛い五月人形なんです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q.ふらここの兜飾の特徴は何ですか?

 

ふらここの兜飾の特徴は、美しいデザイン。

ふらここの兜飾が“きれい!”と言われる理由は3つあります。

 

1つ目は、精巧につくられた装飾金具の美しさ。

彫金や透かし彫りなど、とても美しい絵柄をていねいに装飾しています。

 

2つ目は、糸の色彩の美しさ。

兜の後ろ側を見ると、とてもきれいな色彩の糸で編み上げていて、

思わず“きれい!”と口ずさんでしまいそうです。

 

3つ目は、絵柄の美しさ。

飾り台や屏風には、紀州の漆器職人が手作業で描いた、

他にはない美しい絵柄がていねいに描かれています。

 

 

男の子のお節句だけに重厚で落ち着いた兜飾が多い中、

ふらここの兜飾は、毎年お母さんが、

飾り付けが楽しみになるようなとてもきれいな兜飾です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q.ふらここの鎧飾の特徴は何ですか?

 

ふらここの鎧飾の特徴は、本物志向の精緻な作り。

他にはない、ふらここだけのすごい点が2つあります。

 

1つ目は、武将が着用していた鎧の精巧なミニチュア版.

この鎧をそのまま大きくしたら、本物の鎧になります。

業界最小のコンパクトな鎧飾。

小さいほど作るのに手間がかかる職人泣かせの大きさを実現しました。

 

2つ目は、糸の色彩の美しさ。

青・赤・黄・緑・紫・オレンジなど

様々な色彩は、実際に武将が着用していた鎧の色を

忠実に再現しました。

 

 

ふらここの鎧飾は、他にはないふらここだけの特別限定品だから、

希少価値もあり、わが子に特別な愛情を感じてもらえる鎧飾です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがでしたでしょうか??

長くなりましたが、ふらここの五月人形について

少しでも知っていただけていたら嬉しいです♪

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!