○コンビミニ・ふらここ共同企画の雛人形注文受付期限が近づいてきました○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

なんだかお久しぶりな

ブログな気がします・・・!

おかげさまで、

ふらここスタッフ一同

雛人形のお届け準備で

忙しくさせていただいて

おります。

皆さま、本当に

ありがとうございます!

 

さて、

以前のブログ

ご紹介した

「コンビミニ・ふらここ共同企画」での

雛人形ご注文期限が

2月4日(日)

迫ってまいりました。

 

コンビミニ・ふらここ特設サイト

 

ふらここのお人形の一部は、

ベビー用品通販サイト

「コンビミニ」でも

ご注文いただけます。

 

 

ふらここで完売になってしまった

お人形でも、

コンビミニにまだ在庫がある

場合がありますので、

ぜひチェックしてみてください!

※コンビミニで完売に

なった商品は、

商品の表示自体が

消えるようになっています。

 

 

コンビミニで

ご注文いただいた場合、

特典として

・コンビミニサイトで使える

3000円クーポン

・購入金額に合わせた

2%のポイントプレゼント

(オプション品は

1%の

ポイントプレゼント)

をお付けしています。

 

ぜひ一度、

チェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

~おまけ~

 

 

検品スタッフIさんは、

「ふくふくの三人官女」が

可愛らしくて一押し!

だそうです♪

三人官女や五人囃子、

随身・仕丁も、

小さくてとっても

可愛らしいんです^^

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!

 

 

○Instagram特別企画のお知らせ、ひな祭り編○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

今回は、

Instagramの

特別企画のお知らせです!

 

 

毎年、

ふらここの雛人形を

とってもおしゃれに

飾っていただいているのを

SNSなどで見かけます。

 

雛人形のまわりに

お花を飾っていらっしゃったり、

壁をひな祭り風に

アレンジされていたり。

 

中には、

「プロカメラマンさん!?」と

思うほど、

雛人形の飾り方に

こだわっていらっしゃる方も。

 

そんな、

「ふらここ雛人形の

素敵な飾り方」を

もっとたくさんの方に

見ていただきたい!

ということで、

特別企画を開催します。

 

 

○企画概要○

 

・募集内容

「ふらここ雛人形の

素敵な飾り方」の

お写真。

「こんなところに

飾っちゃいました!」

「こんな飾り付けを

してみました」

などなど。

 

・応募期間

2018年1月15日

~3月15日

※上記期間は

雛人形の募集期間です。

五月人形の募集期間は、

別途お知らせいたします。

 

・応募資格

ふらここの雛人形を

ご購入された方

 

・発表

2018年3月下旬頃

ふらここ公式Instagramと

ふらここブログにて発表。

※受賞者の方には

Instagramの

DMをお送りいたします。

 

・賞品

最優秀賞1点

→商品券5千円分

優秀賞2点

→商品券3千円分

 

 

○応募方法○

まず、

「ふらここ雛人形の

素敵な飾り方」の

お写真をご用意ください。

 

そして、

そのお写真を

Instagramに

投稿していただきます。

投稿していただく際、

「#ふらここひな祭り」の

ハッシュタグをつけてください。

そして、Instagramの

ふらここ公式アカウント

(@furacoco_official)

をタグ付けしてください♪

 

※非公開アカウントの場合は、

恐れ入りますが

ご参加いただけません。

※お子さまのお姿は、

写っていてもいなくても

大丈夫です!

 

ご投稿いただいたお写真は、

ブログやウェブサイト等で

ご紹介させていただく場合が

ございます。

あらかじめご了承ください。

 

皆さまのご応募を、

心よりお待ちしております♪

 

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!

 

 

 

○年末年始のふらここ○すこしだけ近況

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

早いもので、12月も半ば。

もうすぐクリスマスですね!

 

 

人形工房ふらここの

年末年始の予定は

下記のとおりになっています。

 

○人形工房ふらここ

年末年始休業○

2017年12月29日(金)

~2018年1月4日(木)

 

※休業期間中は、

恐れ入りますが

お電話・メールでのお問い合わせに

対応することができません。

メールでのお問い合わせにつきましては、

休業期間後に順次ご回答いたします。

※年内のショールームオープン最終日は

12月27日(水)となります。

年始は1月6日(土)より

オープンいたします。

※ショールームは水・土曜日のみの

オープンとなりますので、

ご注意ください!

 

どうぞよろしく

お願いいたします^^

 

 

少しだけ近況を・・・

 

 

最近は、

徐々にショールームに

ご来場くださる方が

増えてきております。

(ありがとうございます!)

 

また、

12月半ばになり

雛人形は

完売商品も増え始めています。

例年、年明けには

完売商品がとても

多くなってまいりますので、

年内のご注文をお勧めしております。

 

 

※完売商品の

再販はございませんので、

ご了承ください。

 

 

ショールームにご来場くださる

お客さまのご様子や、

インターネットにてご注文いただく

お客さまのアンケートを拝見していると、

本当にお子さまのために

真剣にお人形を選んでいらっしゃるのだと

感じます。

お節句という大切なシーンに

ふらここのお人形を

お選びいただいたことを

とても嬉しく光栄に感じると同時に、

身の引き締まる思いです。

 

 

商品によっては

お届けまでにもうしばらく

お時間を頂戴するお客さまも

いらっしゃると思います。

心を込めてお届けいたしますので、

どうぞお楽しみにお待ちください!

 

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!

 

 

 

○コンビミニの初節句○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

すっかり秋めいて、

涼しくなってきましたね。

お風邪など召されませんよう

お気をつけくださいね。

 

 

さて、今回は

「コンビミニの初節句」

について書いてみたいと思います!

 

 

ベビー通販サイト

「コンビミニ」でも、

一部ふらここのお人形や兜の

販売を行います。

 

現在、「コンビミニ」版の

カタログも受付中です!

カタログは、コンビミニサイトの

こちらからご請求ください◎

(コンビミニで取り扱っている

素敵なベビーウェアのカタログも

一緒に請求できるようですよ☆)

 

コンビミニでふらここの

お人形や兜をご購入いただくと・・・

 

・コンビミニサイトで使える

3000円クーポン

・ご購入金額に合わせて

2%のポイント

 

を特典として

お付けしています♪

 

「お気に入り商品が

ふらここで完売になってしまっていた・・・」

という場合でも、

コンビミニに在庫がある場合も

ありますので、ぜひチェックしてみてください!

 

 

もちろん、

「ふらここお人形病院」での

アフターサービスも

ご利用いただけます♪

 

 

コンビミニでの販売開始も

11月1日からですが、

ご注文期限が下記の通り決まっていますので

ご注意ください。

 

・雛人形:2018年2月4日(日)まで

・五月人形:2018年4月8日(日)まで

 

※コンビミニにてご注文の場合、

お届け日はご指定いただけません。

 

 

ぜひ、チェックしてみてくださいね♪

 

 

コンビミニウェブサイト

 

 

~おまけ~

 

最近、

ショールームやお電話、メールにて

とくにお問合せが多いのは、

 

・まいまいちゃん

 

 

・衣装着雛人形のさらさらちゃん

 

 

・鍾馗人形の翔くん、誉くん

 

 

 

以上の三つは、

新作ということもあり

高いご注目を

いただいていると感じます

(ありがとうございます・・・)!

 

お気に入りのお人形は

お早目のご注文を

おすすめいたします◎

 

 

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

 

○ご注文時の注意点○販売開始日・11月1日のこと○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

さて、今回は

ご注文時の注意点について

書いてみたいと思います!

 

・・・と言ってみましたが、

お客さまによくいただくご質問は

下記にまとめておりますので、

まずはご確認いただければと思います!

 

雛人形・よくあるご質問

五月人形・よくあるご質問

 

 

ということで、今回は

例年とくにご注文が混みあう

販売開始日の11月1日について

書いてみたいと思います。

 

ご注文は

○インターネット

○お電話

にて承ります。

 

ですが、11月1日はとくにお電話が混みあうことが

予想されますので、インターネットからのご注文を

おすすめしています。

また、お電話でのご注文の場合は

クレジットカードでのお支払いをご選択いただくことが

できません。

お支払い方法は銀行振込か代金引換にて承ります。

(インターネットでは、

クレジットカード・銀行振込・代金引換より

お選びいただけます)

 

 

 

また、商品によっては

11月1日に完売してしまうものもあります。

参考までに、昨年11月1日に完売となった商品は・・・

 

・衣装着雛人形すべて

・13006、14006 りんりん 立涌に小花

・17003 りんりん 京刺繍・小春まり

・17071 めいめい 幸小花(収納タイプ)

・17133 あいあい 京刺繍・宝尽くし

 

でした。

 

 

例年、「新作」のお人形は雛人形・五月人形問わず

高いご注目をいただくことが多いので、

販売開始すぐの完売が予想されます。

(完売後は、再販はございませんので

ご了承ください)

 

とくに衣装着の雛人形は

昨年は販売開始40分で完売となってしまいましたので、

ご希望のお客さまにはお早目のご注文を

おすすめしております◎

 

 

と、ここまで書いてみましたが

販売傾向は毎年異なりますので、

お気に入りの商品はお早目のご注文を

お願いいたします。

 

その他ご不明点がございましたら、

どうぞお気軽にお問合せください♪

 

お問合せフォーム

 

 

 

~おまけ~

 

本日もショールームのオープン日でした!

雨の中、たくさんのお客さまに

お越しいただきましてありがとうございました♪

 

 

 

お人形たちも、

たくさん見ていただけて嬉しい半分、

ちょっと緊張?

 

 

 

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!

 

 

 

〇カタログ発送、ウェブサイトリニューアル〇それぞれ、どう使う?

皆さまこんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

少しずつ秋らしくなってきましたね♪

「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」・・・

皆さまはどんな秋になりそうですか?

ちなみにふらここスタッフDは、

今年は「読書の秋」になりそうです♪

 

さて、秋といえば・・・

ふらここのお人形たちの販売が

始まります!

 

一般的に、

雛人形の購入時期は

1月~2月、

五月人形は

2月~4月・・・

にも拘わらず、

ふらここのお客さまは

販売開始日である11月1日という

とっても早い時期から

たくさんのご注文をくださり、

毎年本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

今回は、

今年度のカタログ発送及び

ウェブサイトのリニューアルについて

書いてみたいと思います☆

 

まず、2018年度の最新カタログと

ウェブサイトのリニューアルで

何が変わるのかというと・・・

 

新作を含めた、

2018年度の販売商品を見られるようになる

 

ことです。

 

それでは、

それぞれのスケジュールや役割について

ご紹介していきたいと思います!

 

〇スケジュール〇

 

・カタログ配送開始

→10月16日(月)より順次配送予定

(カタログのご予約はこちらから)

 

・ウェブサイトリニューアル

→10月16日(月)予定

(何やら今年は大幅に

リニューアルが行われ、

とっても見やすくなるとの

うわさです・・・!)

 

 

〇それぞれ、どう使う?〇

 

・カタログ

昨年までは

一部ウェブ限定商品がありましたが、

2018年度のカタログは

すべての商品を掲載しています!

お人形のお顔やお衣装、

セットやオプション商品の

比較がしやすくなっています♪

たくさん見比べていただき、

お気に入りの商品をいくつか

絞り込んでおくとよいかと思います☆

 

 

・ウェブサイト

ウェブサイトにも、

全ての商品が掲載されています。

こちらには、

カタログには掲載しきれない

商品の細部の様子や、

商品に合った

オプション商品をご紹介します。

その他ふらここからのお知らせや、

ショールームオープンに関するご案内

(次回のブログで詳しく説明予定)

も掲載予定です。

 

ふらここがおすすめする

商品の選び方の流れとしては、

 

・カタログで

いくつかお気に入り商品を

絞っておく

 

 

・ウェブサイトで

商品の詳しいようすを確認

 

 

これに決めた!

 

となっております♪

 

 

もちろん、

ショールームにお越しいただける方は

実物を確認いただくのが

ベストかと思います。

 

ただ、ふらここのお人形は

百貨店等への出展を行っておらず、

東日本橋にあるショールームでのみ

展示を行いますので、

ご来場が難しい方もいらっしゃるかと

思います。

 

そのような場合、商品について

「もっと詳しく知りたい!」

「どのように決めればいいの?」

など、ご相談がございましたら、

もちろんお気軽にお問合せくださいね♪

お問い合わせはメール、または

お電話にて承ります。

 

 

 

○今年は、かわいい動物たちといっしょ○

 

突然この流れはなんなんだと

思われるかもわかりませんが・・・

 

以前の記事でもご紹介しましたが、

2018年度、ふらここでは

彫刻家のはしもとみおさんと

コラボをしています♪

 

というのも、

実は今年、ふらここは

販売開始から10周年の

記念の年なのです!

 

これを記念し、

はしもとみおさんの制作する

とっても可愛らしい

動物の彫刻作品たちと

ふらここのお人形たちや兜が

ふれあった、

愛らしい写真をたくさん

撮影していただきました・・・!

 

そのようすをちらり・・・

 

 

とってもかわいい!!

ふらここスタッフたちも

メロメロでした!!

 

カタログやウェブサイトでも

コラボ写真を掲載予定ですので、

みなさまぜひお楽しみに・・・☆

 

 

ふらここアルバムでも、

コラボしてますよ~♪

 

 

次回の記事は、

ショールームについての

ご案内です☆

 

 

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!

 

皆さまにとって、

すてきなお人形が

見つかりますように・・・。

 

 

 

インスタグラム

 

ツイッター

 

ピンタレスト

 

 

 

〇お人形の箱入れスタッフ募集〇箱入れの様子

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

現在、ふらここでは

お人形の「箱入れスタッフ」を募集しています。

 

「箱入れ」とは、

お客様にお人形をお届けするため、

一体ずつ丁寧に桐箱にしまうお仕事です。

 

(詳細はこちら

 

ただ、「お人形を箱入れする」といっても

どんなお仕事なのかイメージしづらい・・・、

という方もいらっしゃるかと思いますので、

今回は箱入れの流れを簡単にご紹介したいと思います☆

 

 

~箱入れの流れ~

 

 

 

最終的に、このように

お人形を箱に入れます。

 

 

お人形たちは、

お顔が汚れないように

紙を巻いています。

このお人形たちを箱に入れていきます。

 

 

 

 

まず、お人形を不織布(やわらかい布の袋)で包みます。

 

 

次に、お人形が箱の中で動いて傷つくことを防ぐため、

緩衝材を巻いていきます。

緩衝材は、

 

 

やわ紙を細長く丸めたものを使用します。

 

 

 

不織布で包んだお人形に巻き付けます。

 

 

あとはお人形を箱に入れて完成。

 

 

 

 

お人形が持つ道具も、

一緒に箱に入れます。

 

 

 

たくさんのお人形が、

箱に入るのを待っています・・・!

 

 

以上、簡単ではありますが、

箱入れの様子をご紹介しました。

 

 

興味をお持ちいただけましたら、

求人情報をご確認の上、ご連絡ください★

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

ふらここインスタグラム

 

ふらここツイッター

 

 

○最近のふらここ○ふらここアルバム端午のお節句編ご応募受付中です

皆さまこんにちは、ふらここスタッフDです。

 

早いもので、もう六月になりますね。

すっかりお久しぶりのブログとなってしまいました。

 

 

(うしろにさりげなく三人官女さんが)

 

少し前にはなってしましますが、

皆さま端午のお節句はいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

ふらここではひな祭り同様、

端午のお節句の思い出も「ふらここアルバム」に

掲載させていただいています♪

 

昨年の「お客さまの声

 

ご応募受付は6月30日までとなっておりますので、

皆さまぜひご応募ください☆

※ひな祭りの受付は終了いたしました。

 

ふらここアルバム「お客さまの声」応募フォーム

 

ふらここアルバム「フォトコンテスト・五七五」応募フォーム

 

皆さまのご応募をお待ちしております♪

 

 

 

 

さて、五月のふらここの様子を少しだけお届けしたいと思います♪

 

 

現在ふらここでは、

来年度のお人形販売に向けて

準備を進めております!

 

先日は、来年度の新作として販売予定の

つるし飾りの見学へ。

 

 

商品企画担当以外のスタッフも参戦(?)し、

バランスや色味を真剣に見ていきます。

若いお母さんが商品を選ばれることが多いので、

商品を企画するのは若いお母さんと同世代の

女性スタッフがほとんどです。

 

小さなつるし飾りが並ぶ光景は、

とっても愛らしいですね。

 

 

 

また、新しい屏風デザインの打ち合わせも行いました。

可愛らしく、でもやりすぎないことを前提に、

ここでも女性スタッフがデザインの考案に携わります。

 

窓の形や屏風の和紙についても、

細かく話し合いデザインを進めていきます。

 

 

 

こちらは、新しい飾り台のサンプルのようです♪

 

 

 

実際にお人形を乗せてみて、

色味を確かめます。

(男雛さん、顔出しNGというわけではなく

綺麗にした顔が汚れないように紙を巻いているのです)

 

 

にこにこのりんりんちゃん。

 

 

このあとも、それぞれまだデザイン企画は続きます。

来年度の新作、ぜひお楽しみにお待ちください♪

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

○ゴールデンウィーク休業のお知らせ○もうすぐ、端午のお節句。

ふらここからのお知らせです。

人形工房ふらここは、

5月3日(水)から5月11日(木)までの間、

ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

この期間はお問合せをいただけませんので、

あらかじめご了承くださいませ。

 

 

この子達は、今年の新作のお人形たち。

初めてお節句を迎えるので、

少しどきどきしているようです。

 

それでも、

ふらここを見つけて

選んでくださったご家族の方、

そしてなによりお子様のご成長を

いっしょにお祝いするために、

気合十分です!

 

 

 

 

もちろん、それはほかのお人形も一緒です。

 

 

兜飾りも、

 

 

鎧飾りも。

 

 

端午のお節句の代名詞、

こいのぼりたちも同じです。

 

単なる「お祝いの品」ではなく、

ご家族の方々の「お子様を想うお気持ち」を

伝えるという、

大事な大事な役割を担っているのですから、

お人形たちにも気合が入ります。

 

そんなふらここの五月飾に見守られながら、

皆さまが素敵な端午のお節句の日を

お過ごしになることを

ふらここスタッフ一同心よりお祈り申し上げます☆

 

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

○ふらここアルバム ひなまつりの締め切りは4月30日です○

いよいよ端午のお節句が近づいてまいりましたが・・・

今回はひな祭りのお話です。

 

 

ふらここでは毎年発行している「ふらここアルバム」。

2017年のひな祭りのご応募締切が

迫ってきました。

すでにスタッフもびっくりするほどの

たくさんのご応募をいただきまして、

本当にありがとうございます☆

 

 

ふらここの雛人形と一緒に過ごした

桃のお節句の思い出を、

アルバムに残しませんか?

 

ご応募いただいた内容は

アルバムに掲載をさせていただき、

10月中旬の完成時期に

お届けをいたします♪

 

 

また、フォトコンテストや

五・七・五といったイベントも

掲載を予定しています☆

 

昨年のフォトコンテスト投票の様子

 

フォトコンテストと五・七・五にて

受賞された方には、

ささやかながら賞品もご用意しておりますので

ぜひご参加ください♪

 

 

 

ふらここアルバム応募フォーム

 

お客さまの声

 

フォトコンテストまたは五・七・五

 

ひな祭り編の締め切りは4月30日(日)となっていますので

ご注意ください。

 

 

 

 

皆さまのご応募を

心よりお待ちしています^^

 

 

そして、

もうすぐ端午のお節句。

皆さまどうぞ素敵な一日を

お過ごしください♪

 

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!