商品写真撮影!

 

皆様こんにちは!

朝晩と少しずつ涼しくなってきましたが、体調をくずされたりしていませんか?

 

ふらここでは、先週8月25日~27日の3日間、

平成28年度Web・カタログ掲載商品の写真撮影が行われました!

 

 

毎年お世話になっているカメラマンさんをお招きして、

ふらここ社内の一角は、小さな撮影スタジオとなります。

 

 

その時の様子がこちらです!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

毎年写真撮影のために、社内スタッフ総出で準備、

当日の進行を行います。

 

 

全スタッフが協力してくださいます! もちろん社長も・・・

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

商品の移動をはじめ、細かな微調整もしてくださっています。

 

お人形やお道具の微妙な角度の違いで、

実際にカタログに掲載したときの印象が変わってしまいます。

一番「かわいい」「かっこいい」写真がとれるようにチェックします。

 

 

私も写真撮影では、準備や進行のお手伝いをしていましたので、

撮影風景の写真は別のスタッフに撮ってもらいました!

 

撮影風景や、撮影商品もちょっとだけ、ご紹介いたしますね☆

☆商品企画について~その2~☆

 

 

皆さんこんにちは!6月も残り1週間ですね。

 

昨年からご応募を受付ております、「ふらここアルバム(お客さまの声)」の、

最終締め切りのお知らせです。

 

いよいよ五月人形をご購入戴いた方の応募締切り日、6月30日が迫って参りました!

 

併せまして、「ふらここフォトコンテスト」「ふらここ五・七・五」も

6月30日にご応募を締め切らせていただきます。

 

お子様のお写真やご家族皆様のお節句の思い出、あるいは思いを込めた一句など、

ぜひご応募お待ちしております☆

 

ふらここアルバムvol.7応募フォーム
ふらここフォトコンテスト、ふらここ五・七・五応募要項

 

プレゼンテーション1

 

 

さて、少々前置きが長くなってしまいました・・・

 

 

DSC_0105

 

蒸し暑い日々が続く中、商品企画スタッフS(もうこのブログの常連ですね)が、

オフィスの一角で何やら悩んでいるようです。

 

DSC_0106

 

複数の布地を並べて、よく見ると手に何か・・・

 

DSC_0107

 

あっ、お人形のボディを持っています!

 

 

実は彼女が見ているのは、再来年(!)以降の雛人形に使えないかと取り寄せた布地なんです。

 

ふらここでは、オリジナルで布地を織ってもらうこともあれば、

それとは別に、メーカーさんがすでに織り上げた布地の中に「ふらここ」らしいものがあれば、

その布地を取り寄せてお人形のボディにあててみて、

柄を小さくしたり色を変えてもらってみたらどうだろう?と、試行錯誤することもあります。

 

今まさに、彼女はそんな試行錯誤の真っ最中、というわけです。

 

 

商品企画は常に先を見据えて取り組みますので、

時折、今が平成何年なのか分からなくなることも・・・

でも、それだけ商品企画に熱中しているんですね。

 

 

これからも少しずつ、企画の様子などもご紹介できればと思っていますので、

どうぞ宜しくお願いいたします!

 

 

☆商品企画について~その1~☆

 

 

あじさい

 

 

皆さんこんにちは!あっという間に6月ですね。

 

先日、関東は梅雨入りいたしましたが・・・湿気はお人形の大敵ですので、

ふらここ社内では、納品されたお人形の保管に最新の注意を払っています・・・

 

 

 

さて、もう先週のことにはなってしまうのですが、

千葉県鎌ヶ谷、㈱鈴甲子(すずきね)さんの展示会へ、

新作商品の打ち合わせも兼ねてお伺いしてきました!

 

 

ふらここの鎧飾や、新作の大将飾の兜を手がけてくださっています。

 

IMG_3857IMG_3840

 

 

 

展示会では、美しさと力強さを備えた兜・鎧飾の数々、

さらには表情豊かなお人形まで展示されており、

スタッフ一同、興味津々、釘付けになっておりました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

なかには新作の、「簡単着用鎧・陣羽鎧」なるものも!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お子様はもちろん、大人も着用できます。ふらここスタッフも試着・・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

真摯にもの作りに打ち込みながらも、遊び心も忘れない・・・

 

ふらここも、伝統を守りながらも柔軟な心を忘れずに、

もの作りに努めなくてはと気が引き締まります。

 

 

 

さて、続いて新作商品の打ち合わせです。

 

 

自ら商品企画に携わる代表の原、商品企画スタッフSのほか、

20代の美大出身の女性スタッフにも、新作大将飾の兜の色あわせに協力してもらいました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

数ある縅糸(おどしいと)の中から、自分があらかじめイメージしていた色目を探し、

実際に人形に着せる布地と並べてみて、色のバランスを見ていきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どんな色合いがきれいだろうか?お客様に喜んでいただける商品を作りたい・・・!

試行錯誤しながら、色目を決めていきました。

 

真剣に取り組む余り、決まる頃にはみんなくたくたになっていました。試作品が待ち遠しいですね。

 

 

ちょっとだけ、新作大将飾のお人形に着せる布地をちらり・・・

 

 

DSC_0094

 

 

ちなみにこの布地の柄は、雛人形の新作でも使用しています。

 

まだまだ先のことですが、どんな新作商品が出来上がるのか、

皆さんも楽しみにしていてくださいね!

 

 

 

○出張記~2015年・その2~

 

 

みなさまこんにちは。まだ5月ですが暑い日が続きますね。

水分補給に注意し、毎日元気にお過ごしくださいませ!

 

 

 

さて、端午の節句も終わりひと段落のふらここですが、

今年も静岡へ出張に行ってまいりました!

 

 

 

静岡に着いて真っ先にお伺いしたのは、「つるし飾り」や「お名前旗」を

お願いしているメーカーさんです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

たくさんのつるし飾りが並んでいる様子は壮観です!

高さ数十センチのものから、中には高さ2mのつるし飾りも。

 

つるし飾りといえば、元を辿ればその大きさや高さは人の身長以上のものが始まりです。

ふらここでは雛人形・五月人形にあわせて比較的小さめのつるし飾りをお願いしていますが、

大きいものはやっぱり豪華で見栄えがしますね。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

どの細工も小くて緻密に作られていて、とっても可愛らしい・・・見ていてちっとも飽きません。

男の子用のお名前旗も、今までにない色合いが鮮やかで素敵です。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

数量限定品等もありましたので、その場で社長が注文をお願いしています。

新しく販売を開始するものもありますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

 

続いて、午後一番にお伺いしたのは、雛道具をお願いしているメーカーさんです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

社長と商品企画スタッフSが、早速打ち合わせ中です・・・

 

 

ふらここの雛道具は、手のひらサイズの雛人形にあわせて、とっても小さくなっています。

小さな雛道具を、ひとつひとつ丁寧に手づくりしてくださっていて、

年々お願いする数も増える中、本当にありがたいことです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

実物をご覧いただけないのが本当に残念な位、繊細な作りと、見事な技術を持つ職人さんたちです。

美しい蒔絵にも、思わずため息が漏れてしまいます。

 

 

 

 

 

そして、最後にお伺いしたのは、雛人形の台・お屏風を作ってくださっているメーカさんです。

ちょうど展示会を開催中で、見学も兼ねて打ち合わせです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

社長も商品企画スタッフSも、とても熱心に見入っています。

とくに、スタッフSは何やら大変に気に入った台・お屏風があったようです。

 

 

さて、見学がひと段落したら、早速打ち合わせです!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

新作で、新しいタイプの段飾りを企画中です!

他にも、新作の屏風に使う和紙やその模様を、多くの試作の中から選んだり、

もちろん既存商品の改良にも余念がありません。

 

 

 

端午の節句も過ぎて間もない時期ですが、ふらここはすでに

次年度の販売へ向けて着々と準備が進んでいます。

 

11月1日の販売開始を、皆様どうぞ楽しみにしていてくださいね!

 

 

ふらここアルバムのお知らせ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

4月も後半に差し掛かり、男の子のいらっしゃるご家庭では、

端午の節句に備えて五月人形・鎧・兜飾りをお飾り戴いていることかと思います。

 

 

おかげ様にてふらここの五月人形・鎧・兜飾りも、大半が完売となっております。

 

商品によっては年明けには完売してしまったものもあり、欲しい商品がもうなかった!

という方もいらっしゃったことかと思います。(申し訳ありません・・・)

 

 

ご参考までに、次年度・平成28年度の雛人形・五月人形の販売につきましては

お知らせページにてご案内しておりますので、よろしければご覧ください。

 

 

 

併せまして、今日も「ふらここアルバム(お客さまの声)」のご応募についてお知らせいたします。

 

いよいよ雛人形をご購入戴いた方の応募締切り日、4月30日が迫って参りました!

 

 

ご応募をいただく度に、お嬢様たちの愛らしさ・ご家族皆様の仲睦まじいお姿のお写真を拝見し、

ふらここスタッフ一同、ほっこりとあたたかな気持ちにさせて戴き、

これからも素敵なお人形をお届けしよう!と身を引き締めております。

 

初節句や、ご成長の記念にぜひご応募お待ちしております!

(ご購入から2年目以降の方でもご応募戴けます)

 

 

五月人形をご注文戴いた方の「ふらここアルバム(お客さまの声)」の締切は、

平成27年6月30日(木)となっております。

 

ご子息様たちの元気いっぱいなお写真はじめ、ぜひご応募お待ちしております☆

 

 

併せまして、「ふらここフォトコンテスト」「ふらここ五・七・五」も

ご応募受付中です!(締切:27年6月30日)

 

ふらここアルバムvol.7応募フォーム
ふらここフォトコンテスト、ふらここ五・七・五応募要項

 

 

さて、五月人形の販売・お届けが最盛期の4月ではございますが、

ふらここでは早くも、次年度のための雛人形が少しずつ納品され始めています。

 

 

皆様のお手元に届ける大切なお人形・・・ふらここの検品スタッフたちが、

1体ずつ丁寧に、しっかりと検品しています。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

この子は、これから髪の毛を切るところです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

この子は、お着物を整えています。

どんな人のところに届くのか、今から楽しみです。

 

 

ふらここ7周年

 

随分暖かくなってきて、過ごしやすくなってきましたね。

「ふらここ」が本社を構えます東京は、桜がきれいに咲いています。

週末のお天気が少々心配ですが、お花見を楽しまれる方も多いのではないでしょうか?

 

 

さて、実は本日「4月4日」おかげ様にてふらここは、設立から7年目を迎えました。

 

7年・・・といっても、とくに区切りがいいわけではないのですが、

7年前に生まれた赤ちゃんが、小学校に入学した・・・

と言い換えてみますと感慨深いものです。

 

 

今までになかった、伝統を受け継ぎながらも「かわいい」を重視した人形作りを志し

そんな想いに賛同してくれた職人の方々、お客様との橋渡しをするスタッフ一同、

そして皆様のご愛顧あればこそと、7年という成長の月日をかみ締めております。

 

これからも、皆様に素敵な雛人形・五月人形をお届けできるように努めて参りますので

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

併せまして、今日は「ふらここアルバム(お客さまの声)」のご応募についても


ご案内させていただきたいと思います。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


雛人形をご購入いただいた方のご応募締め切りは4月30日(木)となっております。

今年度も続々とお客さまから素敵なエピソードや

とっても可愛いお写真のご応募をいただいております!

 

ご応募いただいた皆さま、本当にありがとうございます。

一通一通心温まるエピソードやお写真に、スタッフ一同心より感謝申し上げます。

 

ご応募はまだ、という方も、お節句の記念にぜひご応募お待ちしています!

 

私たちも、お嬢様とご家族皆様の良い記念にとなる

素敵な「ふらここアルバムvol.7」を制作しますので、ぜひ楽しみにお待ちくださいね。

 

 

 

なお、五月人形の「ふらここアルバム(お客さまの声)」の締切は

平成27年6月30日(木)です。

端午の節句はまだこれからお祝いされることかと思いますが、、

もし可愛い、面白い、いいお写真撮れましたらご応募ください♪

 

 

合わせて、「ふらここフォトコンテスト」「ふらここ五・七・五」も

ご応募受付中です!(締切:27年6月30日)

 

 

各応募要項はこちら下記をご参考くださいませ。

ふらここアルバムvol.7応募フォーム

ふらここフォトコンテスト、ふらここ五・七・五応募要項

11月の行事

 

 

みなさまこんにちは、2週間ぶりのご挨拶ですみません!

 

 

 

 

さて、ふらここでは、11月1日より、平成27年度雛人形・五月人形の販売を開始いたしました!

 

 

販売開始から2週間、おかげさまにて今年度も続々とご注文をいただだきまして、社内は忙しさに嬉しい悲鳴でございました。

今年度も多くのお客様に販売開始をお待ちいただいておりましたこと、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

 

新作も大変ご好評いただいておりまして、早くも完売商品がちらほらと出ております!ご検討中の方は、どうぞお早めに・・・

 

 

 

そして11月といえば、もうじき七五三ですね。

 

昨年は千歳飴をもらった三人官女たちが大喜びしておりましたが・・・

 

 

 

 

今年はこちら!

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

酉の市!

 

 

 

11月10日の一の酉で、スタッフOさんが買って来てくれました!

 

 

今、社内は出荷待ちのお人形やお道具・屏風などの箱がもりだくさん。

あまり大きいものは飾れないので、小さめでかわいいものを選んできてくださいました。

 

 

「酉の市」は、開運招福・商売繁盛を願うお祭りで、代表的な名物は「縁起熊手」です。


関東地方特有の行事ですので、あまり馴染みのない方もいらっしゃると思いますので、

 

よろしければ、ふらこここブログの豆知識でもご紹介しておりますので、ご覧ください☆

 

 

 

 

早速、熊手を飾ろうと社内をうろうろしていたら・・・あら、気になったのかお雛様がやってきました。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

熊手には、運を「かっ込む」、福を「とり込む」という、洒落の利いた意味合いがあります。

 

ぜひ、たーんと福を「かっ込んで」、その福をお人形や兜と一緒に、みなさまにお届けしたいと思っております。

 

 

 

 

早い方には、今週末からお手元にふらここのお人形をお届けいたします。

 

どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、今社内はこんな感じです。

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

ずらすらっ!

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

どどんっ!!

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

ばーんっ!!!

 

 

 

でも、これもみなさまに真心こめてお届けする商品の数々だと思うと・・・並び積み重なった箱の数々もかわいく思えてくるのです。

 

 

平成27年度 ふらここ雛人形特別展示会を開催いたしました!

 

 

ずいぶんと肌寒くなってきましたね、みなさま風邪などひかれていませんでしょうか?

 

 

さて、さる10月25日・26日の2日間、東京日本橋にて、平成27年度ふらここ雛人形特別展示会を開催いたしました!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

今年は比較的お天気にも恵まれ(昨年は、初日あいにくの雨でした・・・)、過去最高の来場者数となりました!

 

ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。この場を借りまして、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

 

 

 

ご来場いただけなかった方のためにも、少しだけ、展示会の様子を少しご紹介したいと思います。

 

 

 

昨年のRinrin・Shinshinに引き続き、今年はNonnon・Aiai・Sarasaraが新しく仲間入りいたしました。

 

 

こちらは・・・Aiaiです!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

どのお顔もかわいらしくて、見ていて飽きません。新作も含め、勢ぞろいです。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

さて、ご来場くださったみなさまをパシャリ・・・

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

大変に集中してご覧戴いておりましたので、お邪魔をしないよう、遠くから失礼いたしました。

 

 

 

 

また、一部ですが五月人形も展示いたしました。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

こちらの大将飾、はりこ虎がかわいいと社内でも評判です。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

 

 

新作として、鎧飾もご用意いたしました。うーん、凛々しいですね!

 

 

 

 

さて、雛人形と五月人形。販売開始は11月1日午前9時30分からです。みなさま、もう少々お待ちくださいませ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホームページリニューアルオープン!

本日は皆さまにご報告がいっぱいあります!

 

まずは・・・ホームページがリニューアルオープンしました☆

 

 

mainimage1013_2

 

ブログをご覧いただいている方は既にホームページをご覧いただいてるかと

思いますが、新作が沢山登場しています♪

是非、じっくり見てくださいね!

 

 

 

 

 

次に・・・新しいカタログとふらここアルバムが出来上がりました☆

 

???????????????????????????????

 

今年は表紙の雰囲気だけでなく、中身もバージョンアップしています!

 

おやおや、カタログの出来上がりを聞きつけて、

新作の立雛ちゃんがトップ画像から抜け出してきましたよ。

 

 

 

 

???????????????????????????????

 

2人はとてもわくわくしながら、ページをめっくっていました。

かわいいイラストにお雛様はうっとり☆

 

 

 

とってもかわいいカタログに仕上がりましたので、

ご請求がお済でない方は、是非ご請求くださいませ。

上の2人のように、ご家族皆さまでお楽しみいただけると思います♪

 

 

 

 

???????????????????????????????

今日から既にたくさんのカタログをお届けしました!

これは、まだまだ一部に過ぎません。。。

 

 

 

 

さらに・・・平成27年度新作雛人形展示会を開催致します!

 

日時:2014年10月25日(土)~10月26日(日)

   午前10時~午後5時

場所:綿商会館 4階

   (東京都中央区日本橋富沢町8-10)

 

 

展示のみとなっておりますが、雛人形全種に大将飾・兜飾の一部をご覧いただけます。

実物をご覧いただける数少ない機会となっておりますので、

是非お立ち寄りくださいませ。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

 

 

詳細はホームページをご確認いただくか、

お気軽にお問合せください。

 

 

 

 

 

兜・鎧企画中!

こんにちは。

雨が降ったり止んだり。梅雨突入ですね。

お人形は湿気に弱いので、

湿気の少ない所で保管できればいいのですが、

ジメジメした日が長く続くようであれば、たまに風通しを良くしてあげてくださいね。

 

 

最近は展示会をめぐる日々が立て続いております。

今回は五月飾りです。

兜と鎧を製作いただいている鈴甲子雄山さんへ、

新作の兜と鎧の企画の為に行ってまいりました!

横を見れば宮崎駿さんの写真とサインもあり、兜や鎧が好きなんだそう。

思い返すと確かに作品の中にも出てきますね!

 

 

そして、早速打ち合わせへ。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

素敵な兜がみえています、、、!

 

試作品です。兜のサイズ感などを確認中です。

とっても良さそうですね。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ほんの、ほーーんの一角ですが、合わせる糸たちです。

沢山の糸の中から、配色を考えて組み合わせていきます。

同じような色でも濃淡で何色もあるので、

全体のバランスを考えながら色を見つけだして合わせます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頭の中でイメージしながら、考えていきます。

職人さんからもアドバイスをいただきながら進めていきますよ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そのほかのパーツも合わせてみて、

もっと良くなるように、もっと良くなるように、、と

企画部は努力を惜しみません、、!

 

職人さんも細かく手の込んだものを

手作業で丹念に制作されていて、大変刺激を受けます。

 

 

五月飾りの新作も期待大ですね。

我々も楽しみです♪