〇お人形撮影会!〇

こんにちは!ふらここスタッフEです!

 

8月に入り、暑い日が続いておりますが、

皆様体調など崩されてはいませんか^^;

 

こまめな水分補給や休憩を取り入れて気を付けていきたいですね!

 

 

 

 

さて、ふらここには今年もこの季節がやってまいりました!

 

 

 

 

 

毎年恒例「商品撮影会」!

 

 

 

4日間にわたって、新作や改良された商品を、

10月中旬のカタログ・WEBサイトのリニューアルに向けて撮影します。

 

 

お人形どうしもこんなに一度に顔を合わせる機会は

なかなかありません^^

 

 

お行儀よく整列中です♪

 

 

 

 

新作のお衣装で出番を待っているお人形^^

 

 

 

 

 

今年はなんと、新しいお顔の子も仲間入りするんです!!

 

 

 

そんなお人形をちらり…

 

 

 

 

こちらは兜飾です☆彡

 

 

 

 

こんな感じで撮影しているんですよ~^^

 

 

 

皆さまに、選んでいる時からわくわくしていただける

カタログやウェブサイトをお届けできるよう、準備を進めてまいります^^♪

 

可愛いお人形をご覧いただける日を、楽しみにお待ちくださいませ!

 

 

***************

 

~お知らせ~

 

8月10日~8月14日は、夏季休業となります。

8月15日より営業を再開いたしますので、

どうぞよろしくお願いいたします☆彡

 

 

2019年6月25日

ふらここのこと

〇京都・大阪・名古屋 出張!〇

こんにちは!ふらここスタッフEです!

 

 

雨が降ったりカンカンに晴れたり、

ころころ変わる天気にまいってしまいますね…

 

ふらここスタッフEはちょっぴり風邪をひいてしまいました^^;

 

 

さて、先日ふらここスタッフは、

京都・大阪・名古屋へと出張へ行ってまいりました。

 

今回は、その出張の様子を少しご報告したいと思います!

 

 

 

***************

 

 

 

まず、京都でお衣装の布地を製作してくださっている

織元さんへお伺いしました。

 

そして、実際に布を織っているところを

見学させていただきました。

 

ふらここの雛人形や五月人形は、

オリジナルにデザインした柄で

織っていただいています。

 

 

 

 

柄を綺麗に出すためには、

機械だけではできない職人さんの技があるそうです!

 

 

 

(残念ながらこの時織っているのはふらここのものではありませんでした)

 

 

たくさんの色の糸や、布を織るための機械など、

なかなかお目にかかることができない、

貴重な体験になりました♪

 

 

 

 

 

今年も新作が登場しますのでどうぞお楽しみに^^♪

 

 

 

大阪と名古屋では、合同展示会へおじゃましてきました!

 

 

昔ながらの立派な雛人形や、

レースをあしらった雛人形、

さらには、令和をテーマにした雛人形まで!

 

 

 

どのメーカーさんもこだわりが見られて勉強になりました!

 

 

***************

 

 

今回学んだこと、感じたことをいかし、

さらに皆さまにお喜びいただけるお人形を

お届けしていきたいと思います!

 

 

 

 

 

***************

 

 

 

そして、

ふらここアルバムの締め切りが6月30日に迫ってまいりました。

 

 

雛人形の応募は終了しておりますが、

五月人形はまだ受け付けをしております。

 

 

お節句の思い出を、アルバムに残してみてはいかがでしょうか^^♪

 

ご応募お待ちしております!

○長期休業のお知らせ、五月人形の販売についてなどなど○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

本日は、2019年5月1日!

「令和」の時代が始まりましたね♪

 

 

ふらここスタッフDは、

初めて元号が変わるということを

経験しました!

なんだか心機一転できるような、

そんなすっきりとした気持ちに

なりますね~。

 

「令和」の時代も、

人形工房ふらここを

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

******************

さて、

人形工房ふらここの

ゴールデンウィーク長期休業のお知らせです。

 

○休業期間○

5月3日(金)~5月9日(木)

 

休業期間中は、

恐れ入りますがお電話やメールでの

お問い合わせにご対応ができません。

メールでのお問い合わせにつきましては、

5月10日(金)以降より順次ご返答いたします。

 

また、休業期間中にご請求いただいた

カタログにつきましては、

こちらも5月10日(金)以降順次発送いたします。

 

お客さまにはご不便をおかけしますが、

何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

 

 

******************

また、五月人形の受注受付締め切りについてお知らせです。

 

○五月人形受注受付締め切り○

5月2日午前9時までにご注文いただいた場合

5月5日にお届け可能

5月2日午前9時~5月7日午前9時にご注文いただいた場合

5月14日以降にお届け可能

5月6日~5月13日はお届け不可日

させていただいております。

※五月人形の最終受注受付は5月7日午前9時となります。

 

 

ありがたいことに完売商品がほとんどと

なっている状況です・・・!

ですが、まだ在庫がある商品もありますので、

お節句のお祝いに、ぜひふらここの商品を

チェックしてみてください♪

 

******************

さて、最近のふらここですが・・・

4月に新卒社員が2名加わりました!!

 

現在社会人としての基礎や、

ふらここでの仕事について

積極的に学んでいるふたり。

そんなふたりの頑張っている姿を見ると、

社会人4年目となったふらここスタッフDも

改めて気が引き締まる思いです。

 

 

ふたりとも、これからも

一緒に頑張りましょう~^^

(ゴールデンウィークは

しっかり休んでね!)

 

******************

そして、最近のふらここは

2019年11月1日より販売開始予定の

新作の企画がどんどん進んでいます!

 

 

今回もたくさんの

新作が登場するようですよ~

 

みなさま、

出来上がりをお楽しみに・・・☆

 

******************

最後にはなりましたが、

5月5日は端午の節句。

皆さまにとって、素敵な1日となりますように・・・☆彡

 

 

そして、ご子息様の健やかなご成長を

心よりお祈り申し上げます。

 

******************

それでは皆さま、

素敵なゴールデンウィークを

お過ごしください!

 

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

○販売、カタログ請求、お届けについてなど・・・○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

猛烈な暑さも落ち着き、

少しずつ秋めいてきましたね!

とくに夜はだいぶ

涼しくなった気がします。

皆さま体調には

十分にお気を付けくださいね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、9月に入ったということは

販売開始まであと2ヶ月を切りました!

 

少しずつお客さまからの

ご質問やお問い合わせも増えてきましたので、

こちらのブログではよくいただく

お問い合わせをご紹介したいと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○目次

 

・販売スケジュールについて

・ご注文方法について

・ショールームについて

・配送について

・お支払い方法について

・次年度のご予約について

・カタログ(資料)請求について

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・販売スケジュールについて

 

販売開始は、

雛人形・五月人形ともに

11月1日(木)午前9時30分

となります!

 

インターネットとお電話で

ご注文受付を行いますが、

お電話は回線が大変混みあうことが

予想されるため、

インターネットからのご注文を

お勧めしています。

 

>>2019SCHEDULE

 

9月4日現在、

全商品「完売」表記と

なっています。

10月中旬頃

ウェブサイト全体が

2019年度仕様に

リニューアルしますので、

そのタイミングで

新作商品を含め

2019年度の販売商品を

ご覧いただけるようになります!

現在表示されている商品も

ほとんどのものは2019年度も

継続して販売しますので、

ご参照ください^^

 

新作商品や

生産数が少ない商品は、

販売開始即日完売になることも

予想されます。

欲しい商品がお決まりの場合は、

お早目のご注文を

お願いいたします^^

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・ご注文方法について

 

ご注文は、ふらここウェブサイトからの

ネット注文が大変便利です。

お電話でご注文受付を

承ることも可能ですが、

回線が限られているので

すぐにお繋ぎできない可能性があります。

また、お電話でのご注文の場合

お支払い方法を「銀行振込」のみと

させていただいています。

 

>>詳しいご注文の流れはこちら

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・ショールームについて

 

ふらここの商品は、

東京・東日本橋のショールームでのみ

実物をご覧いただくことができます。

ショールームのオープン日時や

場所につきましては、

下記ページをご参照ください!

 

>>ショールームについて

 

オープンする曜日は以下のとおりですので、

お気をつけください!

 

○販売前内覧会

10月20日(土)~28日(日)の

水・土・日曜日

 

○雛人形展示

11月3日(土)~12月26日(水)の

水・土曜日

(年末年始はクローズ)

2019年1月5日(土)~1月27日(日)の

土・日曜日

 

○五月人形展示

2019年3月6日(水)~4月6日(土)の

水・土曜日

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・配送について

 

11月1日の販売開始以降

ご注文いただいた商品は、

2019年のひな祭りまたは

端午の節句に間に合うように

お届けをします。

商品ごとに配送可能期間が

決められているので、

その期間内でご希望の

お届け日時をご選択いただけます。

※名入れ商品(お名前札やお名前旗など

お子様のお名入れが可能な商品)は

お届け日時をご指定いただくことが

できません。

 

商品ごとのお届け可能期間は

10月中旬の

ウェブサイトリニューアル後に

各商品ページに掲載予定です^^

 

>>配送について

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・お支払い方法について

 

お支払い方法は、

インターネットとお電話それぞれの

ご注文の場合で異なります。

 

○インターネットでご注文の場合

・クレジットカード

・銀行振込

・代引き宅配便

よりお選びいただけます。

※名入れ商品(お名前札やお名前旗など

お子様のお名入れが可能な商品)は、

代引き宅配便を

ご選択いただくことができません。

 

○お電話でご注文の場合

銀行振込のみご利用いただけます。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・次年度のご予約について

 

「次年度のご予約」とは、

欲しい商品が完売してしまった場合に

次年度のお節句向けに商品を

ご予約いただけるという制度です。

例えば、2019年のお節句向けで

欲しい商品が完売になってしまった場合に

「次年度のご予約」に

お申込みいただきますと、

2020年のお節句に間に合うように

商品を制作・お届けさせていただく

といった形です。

 

(10月中旬の

ウェブサイトリニューアル時に

詳細ページを作成予定です)

 

ちなみに、

次年度のご予約の場合は

締切以降のキャンセルや

イメージ違いでの返品を

承ることができません。

 

雛人形は2月1日

五月人形は4月1日

ご予約受付開始となります^^

次年度のご予約については

またお知らせをしますので

欲しい商品が完売に

なってしまった場合は

是非チェックしてくださいね♪

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・カタログ(資料)請求について

 

2019年度版最新カタログは

こちらからご請求いただけます!

カタログは現在制作中ですので、

完成予定である10月中旬頃から

配送を開始する予定です^^

ぜひお楽しみにお待ちくださいね~!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

その他にご不明なことがあれば、

よくあるご質問

ぜひご参照ください^^

また、お問い合わせフォームからも

お気軽にご相談ください。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!

 

 

○夏季休業のお知らせ○商品撮影!

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

8月も、あっという間に10日!

寒暖差が激しい今日この頃ですが、

体調に気を付けてお過ごしくださいね。

 

 

 

さて、まずは

夏季休業のお知らせです。

8月11日(土)~8月19日(日)は、

ふらここは夏季休業となります。

8月20日(月)より営業を再開しますので、

どうぞよろしくお願いします^^

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ここ最近のふらここですが・・・

毎年恒例、

商品撮影を行いました!

 

 

カタログやウェブサイトに

掲載する商品の撮影。

新作商品や改良商品が

一度に集結します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お行儀よく並んで、

出番を待つお人形たち。

 

 

 

4日間の長丁場でしたが、

お人形たち、がんばりました!

 

 

 

新作のお人形も、ちらり。

 

 

 

可愛らしいどうぶつさんたちも

いましたよ~!

 

 

 

10月中旬の

カタログ完成と

ウェブサイトリニューアルに向けて、

もうひと踏ん張り、

頑張ってまいります^^

新作のお人形もとっても

可愛らしくて素敵なので、

皆さまにも早くご覧いただきたいなぁと

わくわくしております。

 

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

 

よい夏休みを・・・☆彡

○LINEはじめました○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

本日はお知らせです!

 

ふらここのLINEが

誕生しました♪

販売やショールーム情報、

商品のご紹介等を配信していく予定ですので、

皆さまぜひ友だち登録

よろしくお願いします^^

 

○人形工房ふらここ

 

 

 

LINE内で

「人形工房ふらここ」または

「@furacoco」

検索していただいても

友だち登録が可能です。

 

 

どうぞよろしくお願いします★

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

○おまけ○

 

 

 

ふらここ、ねこ好きスタッフが多い。

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

友だち追加

2018年7月25日

ふらここのこと

○スワッグって?○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

先日、ふらここ社内で

ワークショップを行いました!

 

今回のワークショップでは、

フラワースタイリストの

仙石 達也さんをお招きし、

「スワッグづくり」をしました^^

 

スワッグとは、ドイツ語で

「壁飾り」の意味で、

今回はお花をたくさん使って

制作をしました。

 

 

 

お花を選ぶところから

スタート。

 

 

 

今回は仙石さんに、

夏のお花を

たくさんご用意していただきました♪

 

 

どれにしようかな~~~~

 

 

 

アドバイスもいただきつつ!

緑のお花をベースに

選ぶようにすると

選びやすいそう。

 

 

 

 

使うお花が決まったら

ワイヤーで束ね、

紐やリボンで結びます。

 

 

 

できたスワッグが

こちら!

 

 

 

夏らしくさわやかな

スワッグが完成しました!

壁に飾っておけば、

ドライフラワーになっていく過程も

楽しめるそうですよ~^^

 

 

お人形たちも、

お花の香りに癒されました♪

 

 

 

ふらここスタッフDも、

つくったスワッグを

早速自宅に飾りました♪

部屋にお花があると

とっても気持ちが落ち着く気がします。

見て楽しい、香りも楽しい!

 

仙石さん、

本当にありがとうございました!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○仙石 達也さん○

武蔵野美術大学造形学部卒業後、

草月流に入門。

フラワースタジオのアシスタントを経て、

現在フラワースタイリストとして活動中。

→ウェブサイトはこちら

Twitter

Instagram

Facebook

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回のワークショップの様子は、

10月中旬完成予定の

「ふらここアルバム」にて

掲載予定です。

スワッグの詳しい作り方も

掲載予定ですので、

皆さまぜひつくってみてくださいね♪

 

※ふらここアルバムは

カタログをご請求いただいた方に

一緒にお届けしています。

→カタログ請求はこちら

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

 

 

友だち追加

2018年7月23日

ふらここのこと

○フォトコンテスト投票○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

なんだか、

とっても暑い!

10年くらい前までは、

31度くらいでも

「暑いな~~」と思っていた

記憶がありますが、

今や連日東京で35度前後まで

気温が上がるのが不思議です。

皆さま、熱中症には

くれぐれもご注意を・・・!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、皆さまにご応募いただいた

「ふらここフォトコンテスト」の

投票会を社内で行いました!

 

 

ふいに撮影された

お子さまの愛らしい瞬間や、

「これぞ映え!」なる

作品もあり、

とっても楽しみながら投票を

させていただきました!

 

 

はたしてどの作品が

受賞になったのでしょうか?

 

受賞作品は、

10月中旬頃に

ふらここアルバム

ふらここウェブサイト

にて発表いたします!

 

※「ふらここアルバム」は、

フォトコンテストにご応募いただいた方に

お送りさせていただくほか、

カタログをご請求いただいた方にも

カタログとともにお届けしています。

 

 

どうぞお楽しみに・・・♪

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

○おまけ○

 

 

ふらここスタッフ、

落書きしがち。

 

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

〇「喜びの声」「フォトコンテスト」(端午の節句)、ご投稿締切は6月30日です〇

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

ちら

 

関東甲信で梅雨明けが

発表されましたね!

びっくりするくらい

早いですね・・・!

これから暑い日が続くと思いますが、

元気に乗り切っていきましょう♪

 

**************************************

 

さて、タイトルにもあるとおり

「喜びの声」と

「フォトコンテスト」の

ご応募締め切りが、

明日6月30日(土)に

迫ってまいりました!

 

ふらここの五月人形や

兜飾と過ごした

端午のお節句の思い出を、

ぜひぜひご応募ください♪

 

ご応募いただいた内容は、

「ふらここアルバム」の冊子と

ふらここウェブサイトに

掲載いたします。

※「ふらここアルバム」は

ご応募者全員に

10月中旬頃に

お送りします。

 

楽しいお節句の思い出を、

ぜひ記念に残してみてください☆

 

〇喜びの声(端午の節句)〇

・ご応募はこちらから

昨年の喜びの声

 

〇フォトコンテスト(端午の節句)〇

・ご応募はこちらから

昨年のフォトコンテスト結果

 

どちらも締切は

6月30日(土)までです!

※ひな祭りの募集は

終了しました。

 

 

皆さまぜひご応募ください♪

 

**************************************

 

最近のふらここは、

11月からの販売に向けて

ばたばたと動いています。

 

職人さんのもとへ

訪問したり

 

 

新しいお人形をデザインしたり

 

 

お人形の最終仕上げをしたり

 

 

 

販売時期ではない、いわゆる

「オフシーズン」ではありますが、

次の販売期もお客さまに

ご満足いただけるように

スタッフ一同がんばっております!

 

また次の販売期から、

何やら新しいことが始まるかも

しれないようです・・・^^

詳細については

もう少々お待ちください♪

 

 

がんばるぞーーーーーー

 

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!

 

 

 

○Instagram特別企画 端午の節句編○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

 

本格的に梅雨シーズンに

なりましたね。

ふらここスタッフDは

雨の日がとても苦手なのですが、

かわいい傘を買って

楽しく乗り切ろう~なんて

考えています^^

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、

ひな祭りに引き続き

「Instagram特別企画

端午の節句編」の

結果発表を行いたいと

思います!

「ふらここ五月人形・兜飾の

素敵な飾り方」を

Instagramで

募集したところ、

100件を超える

ご投稿をいただきました・・・!

ご投稿いただいた皆さま、

本当にありがとうございました!

 

すでに、Instagramでは

結果発表をしていますが、

今回は受賞には至らずとも

スタッフ間で人気の高かった

ご投稿も一緒にご紹介したいと

思います!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

○もくじ○

・優秀賞(1点目)

・優秀賞(2点目)

・最優秀賞

・人気が高かったご投稿

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まずは、1点目の

優秀賞の発表です!

 

1点目は、

@11ayu3さまに

ご投稿いただいた

こちらのお写真です!

 

 

○スタッフの声

 

・お子様が鍾馗さまに

なっちゃうところがすごい!

 

・カメラ目線の

にっこり笑顔が

とってもキュート^^

 

・兜飾と鍾馗さまで、

端午の節句を楽しんで

いらっしゃるのが

とてもよく伝わります。

 

 

なんと、

お子さまが可愛らしい

鍾馗さまの姿に

大変身しています!

 

※ふらここの鍾馗さま

 

 

鍾馗さまの恰好、

兜飾のかっこいい雰囲気とも

よく合いますね♪

 

素敵なアイデアのご投稿、

ありがとうございました!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さて、2点目の

優秀賞の発表です!

 

2点目の優秀賞は、

@maco.t.kさまに

ご投稿いただいた

こちらのお写真です!

 

 

○スタッフの声

 

・お人形を見つめる

お子様の表情が

なんとも可愛らしい♪

 

・お子様が被っている

兜が、ふらここ人形と

ならんだときに

雰囲気がよく合ってる!

 

・お子様が

お人形に興味津々なのが

嬉しい。

 

 

お人形と同じく、

兜を被っているお子様が

とっても可愛らしいですね^^

お人形に興味をもってくれている

様子を見ると、

お人形を作っていてよかった、

お届け出来ることができてよかったと

思うスタッフたちなのでした。

思わず笑顔になるお写真を、

ありがとうございました!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

そして、

最優秀賞の発表です!

 

最優秀賞は、

@cana8823さまより

ご投稿いただきました、

こちらのお写真に

決定しました!

 

 

○スタッフの声

 

・青空の下で

仲良く並ぶ男の子と

お人形が

本当の友達みたいでうれしい!

 

・開放感があって

素敵なお写真ですね。

 

・男の子が

お人形の写真を

撮ろうとしているのかな?

お兄ちゃんのようです^^

 

 

綺麗な青空の下で、

お人形を優しく見つめる

お子様の姿は、

まるでお人形の

お兄ちゃんのようですね^^

カメラをもって、次は

お人形とどこに行くのでしょうか?

これからも家族として

お人形を可愛がってくださったら

とっても嬉しいです!

愛のあふれるお写真を

ありがとうございました!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さて、

惜しくも受賞にはなりませんでしたが、

スタッフからの人気が高かった

お写真を一気に紹介していきたいと

思います!

 

まずは、

@___natumi___さまより

ご投稿いただいたお写真です!

 

 

兜をかぶった姿、

お人形とおんなじですね♪

にこにこ笑顔!

 

続いては、

@kirimaru_sさまより

ご投稿いただいた、

渋くてかっこいい一枚!

 

 

兜がお家の雰囲気と

とってもよく合っていて

おしゃれです♪

 

 

続いてのお写真は、

@maya_emotonariさまより

ご投稿いただいた

こちらのお写真です!

 

 

金太郎の恰好をしたお子様が

何とも可愛らしい・・・!

ウォールアートも素敵ですね☆

 

 

続いては、

@huimei31102003さまより

ご投稿いただいた

こちらのお写真です!

 

 

お人形に興味津々な

男の子!

お人形と、

仲良くしようとしてくれてありがとう^^

 

 

続いては、

@sacchin0911さまより

ご投稿いただいたこちらの

お写真です!

 

 

お人形の横で

ポーズを決めるお姿が

可愛らしいですね~^^

さりげない星の装飾も素敵です!

 

 

最後は

@yu_ka_shさまより

ご投稿いただいたお写真です!

 

 

お人形が気になるのかな?

お子様のかっこいい和装にも

めろめろのスタッフでした^^

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いかがでしたか?

愛のあふれるお写真の数々に、

ふらここスタッフDも

とても嬉しくなりました。

 

ご投稿いただいた皆さま、

本当にありがとうございました!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ふらここでは、

現在「ふらここアルバム」に

掲載する2コーナーの

募集を受け付けています。

 

※「ふらここアルバム」とは、

お客さまとふらここ人形の

思い出を掲載している冊子です。

毎年発行しています!

 

 

端午の節句は

6月30日(土)まで

受付をしておりますので、

皆さまどしどし

ご応募ください!

 

・「喜びの声2018」

応募フォーム

昨年の「喜びの声」

 

・「フォトコンテスト」

応募フォーム

昨年の「フォトコンテスト」

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました!