2017年4月3日

ふらここのこと

〇ふらここ入社式2017〇

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

東京では、だいぶ桜も開花してきましたね!

4月ということで、

お子様のご入園やご入学など

新たな生活をスタートされる方も

多いのではないでしょうか?

 

733835_142642999242274_1361110072_n

 

そんな中、

本日ふらここでは

2017年の入社式を行いました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

ショールームにて、

五月飾に見守られながら

式を行いました。

 

本日、新たに1名の新入社員が

ふらここの仲間として加わりました。

 

これからも、お人形をとおして

お客さまに幸せを届けられるよう、

新たなスタッフとともに努めてまいりますので、

どうぞよろしくお願いいたします☆

 

また、ふらここでは

2018年新卒者向けの

採用活動も開始しております♪

詳細はこちらより

ご確認ください☆

 

本日は短いですが・・・

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました♪

 

 

○京都出張記○平成30年度の企画が始まっています

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

少しずつ春めいてきましたね♪

花粉症のふらここスタッフDには

少しつらい季節ではありますが、

暖かくなるのは過ごしやすくて良いですね☆

 

 

 

さて、先日ふらここスタッフは

来年度(平成30年度)の

商品企画を進めるべく、

京都へ行ってまいりました♪

 

可愛らしさもあり、

かつ大切なお節句のお品として

しっかりとしたものを・・・との想いを胸に、

企画を進めています。

 

 

今回は、

お人形のお衣裳に使用する布地をどうするか

ということと、

台やお屏風はどんなものにするか

についての打ち合わせをしてきました♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

新しいお人形の布地を選んでいる、

商品企画のSさん。

お人形を選ぶ方の目線になり、

ふらここらしいお色を慎重に検討しているようです。

 

ふらここ人形のお衣裳は、

優しくかわいらしく、

そして小さくてもしっかりとしたものを、

ということを心がけて企画をしています。

 

お衣裳には縁起の良い柄を主に使用していますが、

ふらここらしく、

柔らかくアレンジをしているんです♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらは、

お屏風に使用する和紙の種類を選んでいる

同じく商品企画のTさん。

美術系大学でデザインを学んでいたTさんは、

その知識やセンスを活かして企画を

行っています♪

 

お屏風の和紙の種類ひとつをとっても、

セット全体の印象が変わるので

真剣に検討します。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

屏風の柄も検討中。

職人の提案も踏まえ、

どんな色にするか、

そしてどんなモチーフを使用するかを

真剣に考えています。

このあと実際に試作品を制作し、

また検討を重ねていく予定です☆

 

 

来年度も素敵なお人形が

誕生する予感ですので、

皆さまどうぞお楽しみに・・・♪

 

 

平成30年度の新作お披露目は、

・2017年10月中旬完成予定のふらここカタログ

・2017年10月中旬リニューアル予定のふらここホームページ

にて行う予定です☆

 

平成30年度のカタログは、

こちらからご予約いただけますので

ご検討中の方は是非♪

(カタログ完成時期の10月中旬頃に

お届けをいたします)

 

 

 

もうすぐひな祭り。

皆さまにとって素敵な桃のお節句となりますことを、

心よりお祈り申し上げます☆

 

 

 

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました♪

 

 

○「さらば価格競争」講演会○ふらここのものづくりとは?

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

早いもので2月になりましたね!

スタッフもびっくりなのですが、

五月人形にも完売のものが

出始めております(ありがとうございます・・・!)。

3月になりましたら、

ショールームにて五月人形くんたちも

皆さまにご覧いただけるよう準備をすすめておりますので、

今しばらくお待ちくださいませ♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

(ブログに度々登場している、

もぐもぐスイムくんにも

ショールームで会えるかも・・・?)

 

 

さて、先日

紀伊国屋書店新宿本店様にて、

ふらここの代表・原が

講演会に参加いたしました☆

今回はその様子を少しではありますが

お伝えできればと思います♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

(よくみると画面にふくふくちゃんが♪)

今回の講演は、

ふらここの取り組みが掲載されている書籍

「さらば価格競争」好評記念とし

開催されたものです。

(メディア掲載情報はこちら

 

ふらここは

「お客さまの声」「社員」を大切にした企業

として講演の機会をいただきました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ふらここのものづくりについてや、

社内での取り組みについて

お話をさせていただきました☆

 

 

 

 

ふらここではお人形を制作するとき、

「お人形を選ぶお母さんたちは、

どういうものがほしいのか?」

ということを大前提にして考えています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

丸くて愛らしいお顔や

飾りやすい小さなサイズ、

明るく可愛らしい色など

お母さんに気に入っていただけるような

お人形づくりを心がけています。

 

大切なお節句御祝いのお人形となりますので、

「お母さんやご家族の方々が、

お節句を迎えるお子様を大切に思う気持ちが

お人形を通して伝わると良いなぁ~」と

ふらここスタッフたちは考えています♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

また、ふらここは

スタッフの9割が女性ですので、

女性が働きやすい環境を整えたり、

人事制度をスタッフ全員が関わって構築したりと、

スタッフが働きやすくいられる取り組みを行っています。

 

スタッフが不満を持ったままの環境ですと、

大切なお節句のお品を取り扱う会社として

お客さまにご満足いただけるご案内を

することが難しいのではないかという思いのもと、

そうした社内での取り組みを進めています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

話は戻りますが、

今回の講演では

上記のような

ふらここのものづくりへの想いや、

社内の取り組みについて

代表の原よりお話をいたしました♪

 

お越しくださいました方々、

本当にありがとうございました!

 

 

今後もより

お客さまにご満足いただけるような

お人形づくりを

行っていきたいと思います♪

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

 

雛人形の展示終了○3月から五月人形の展示が始まります

皆さまこんにちは、ふらここスタッフDです。

 

毎日とっても寒いですね><

インフルエンザも流行っているようです。

皆さま、どうぞお気をつけくださいね。

 

 

さて、本日1月28日、

ふらここショールームでの雛人形の展示が

終了いたしました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ふらここ初めてのショールーム、

本当にたくさんの方々にご来場いただきまして

ありがとうございました♪

 

たくさんの方々にお人形をご覧いただけたことは

とてもありがたいことでした。

また、ふらここスタッフたちが実際に

お客さまとお会いする機会もなかなかなかったので、

皆さまにお会いしお話することができてとっても参考になりました!

とても素敵な方々ばかりで、

雛人形をお届けするのがふらここスタッフたちも

とっても楽しみになりました☆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

(お人形たちも、皆さまにお会いすることができて嬉しかったみたいですよ♪)

 

ご来場くださいました方々には、

ふらここの雰囲気やお人形づくりへの想いを

感じ取っていただけましたら

とっても嬉しいです^^

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

もうすでに雛人形をお飾りいただいている方も

いらっしゃるとのことでした。

皆さまにとって楽しい桃のお節句の1日となりますよう

ふらここスタッフたちは願っています☆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

うさぎちゃん、初めてのショールームに緊張気味だったかもしれません。

 

 

ショールームは、2月は準備期間とさせていただきまして、

3月11日(土)より五月人形の展示が開始します♪

(詳しくはこちらをご覧ください)

 

3月に皆さまにお会いできることを楽しみにしております☆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

○ふらここ雛人形のお衣裳○1

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

最近は本当に冬らしく、寒くなりましたね。

朝の冬の空気に触れると

手がかじかんでしまいますが、

澄んだ空気が気持ちよいです♪

 

 

さて、ふらここでは

少しずつ完売のお人形が

出始めてまいりました。

 

完売になってしまったお人形は、

今年度の再販売はございませんので

気になるお人形はお早めのご注文を

お勧めいたします^^

 

 

今回は、

ふらここの雛人形のお衣裳で使われている

文様について

いくつか書いてみようと思います。

 

それぞれ、女の子の健やかな成長や

願いが込められた文様になりますので

お人形選びのご参考になりましたら幸いです。

 

 

 

○向かい蝶紋○

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ふらここでは、あいあいちゃんのお衣裳となっている

向かい蝶紋のお衣裳。

丸い模様部分が、蝶が向かい合っている様子です。

卵→幼虫→さなぎ→成虫となる過程から

長命・長寿のシンボルとして

古来より親しまれていました。

「我が子が長く、健やかに成長できますように」との

願いを込めたお衣裳となっています。

あいあいちゃんの丸いお顔と

ころんとしたボディに合うよう、

可愛らしく小さな丸の模様で

向かい蝶を表しています♪

 

 

○鳳凰文○

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ふらここでは「鳳凰文宝尽し」として

あいあいちゃんのお衣裳に使われている文様。

よく見ると翼を広げた鳳凰が表されています。

鳳凰の優美な姿は古来より人気が高い文様です。

中国古代より、

何か良いことが起こるときに現れる鳥とされていることから、

ふらここでは「この先我が子に良いことがたくさん起こりますように」

という願いを込めてお衣裳をデザインしました。

 

 

 

○宝尽くし○

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あいあいちゃんとふわふわちゃんのお衣裳で

デザインされている宝尽しの文様。

富や福を象徴するモチーフが

たくさんちりばめられた宝尽し文様には、

「我が子が生活に困ることなく、幸せに生きていけますように」

という願いを込めました。

ふらここの宝尽し文様は、

優しく温かいデザインになるよう

可愛らしく表現されています♪

 

 

○うさぎ○

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ふらここでは、上の写真の

あいあいちゃん・ふくふくちゃんのほかに

のんのんちゃんのお衣裳にも

うさぎの模様のものがございます☆

可愛らしいその姿は、

実は神様の使いともされているんです。

厄を払う色である「赤」の目を持っていたり、

月に棲んでいるとされていることから

「ツキを呼ぶ」動物ともされています。

ふらここのうさぎのお衣裳は、

「我が子に厄が降りかかることなく、

良いことがたくさん起こりますように」

という願いが込められています。

見た目も可愛らしく、

いわゆる女の子らしい雰囲気も特徴です。

 

 

次回のブログも、

お衣裳についてご紹介してみようと思いますので

しばしお待ちくださいませ☆

 

 

 

ここまでお読みいただいて、ありがとうございました。

 

 

○お届け準備○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

秋も深まり、11月も終わってしまいますね。

今年も残すところ約1カ月となりました。

時間が経つのは早いですね><

 

ふらここではただ今

お人形お届け準備の真っ最中です。

 

 

今回は、

少しだけお人形準備の様子をお届けいたします♪

 

 

 

ふらここでは、

職人が制作したお人形を

「最終仕上げ」としてチェックし

皆さまのもとへお届けしています。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お人形の髪に乱れがないよう、

チェックしていきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらでは、バランスを見て

お人形の髪の長さを調節しています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

だいぶ印象が変わりますね♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

髪を結っている紐も、見栄えが良いように整えていきます。

軽く湿らせ、形を直しているんです♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お内裏様の首元の紐も、

綺麗に整えています!

慎重に乾かし中。

 

%e6%a4%9c%e5%93%81

 

こちらは、木目込み部分の

余分な布を削っています。

お衣裳がすっきりと、綺麗に見えるように

細心の注意を払っています♪

 

 

%e6%9c%a8%e7%9b%ae%e8%be%bc%e3%81%bf%e6%a4%9c%e5%93%81%ef%bc%92

 

奥で別のお内裏様が待機。

 

 

%e9%a3%be%e3%82%8a%e5%8f%b0%e6%a4%9c%e5%93%81

 

飾り台やお屏風も、

職人が制作したものを

傷やよごれがないかひとつひとつ

チェックしていきます。

 

 

お花飾も入念にチェック。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

余分な塗装等を切り取り、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

木枠の毛羽立ちをやすりで削り・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

汚れなどが目立つ場合は、

慎重にカッターで削ります。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後にもう一度確認して、終了!

 

 

 

最終仕上げを終えたお人形たちは

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

箱へ入り、

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

皆さまのもとへ。

 

 

 

 

お届けの準備、

日々進んでおりますので

お楽しみにお待ちください♪

 

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました☆

○ふらここアルバム○愛が詰まった1冊

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

ショールームオープンまで、

1カ月を切りました!

ショールームの情報は

こちらからご確認いただけます♪

 

ふらここのお人形は

店舗での販売は行いませんが、

こちらのショールームは

お人形を実際に

ご覧いただくだけでなく、

お客様が癒されるような

優しい空間にしたいと

考えておりますので、

ぜひ遊びにきてくださいね。

 

 

さて、今年の6月に

応募を締め切らせていただいた

ふらここアルバムですが、

着々と完成に近づいております!

 

%e3%81%b5%e3%82%89%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a65

 

ふらここの雛人形や五月人形と一緒に

お節句を過ごされた

お子様やご家族の

素晴らしい想い出が

ぎっしりと詰まった

一冊になっております♪

 

 

皆さまが投稿してくださった

「お客さまの声」を

原稿チェックの度に

拝読しておりましたが、

温かなエピソードの数々に

心和みました・・・。

 

%e3%81%b5%e3%82%89%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a64

 

「フォトコンテスト」の結果発表も

掲載しております♪

皆さまがご投稿くださった

お節句時のお子様のお写真に、

これまた「かわいい~!」と

癒されながら制作を

進めております☆

 

中には、雛人形、五月人形の

周りや壁などに

とっても可愛らしい装飾を施されている

お写真もいただいておりました!

手作りと思われる装飾もあり、

ご家族の方々のお子様への愛を

ひしひしと感じました。

 

%e3%81%b5%e3%82%89%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a63

 

「ふらここ五・七・五」は、

お子様のご両親だけでなく

ご親族の方々からの

ご応募も多数いただいておりました!

こちらも結果発表を

掲載いたしますので、

どうぞお楽しみにお待ちください♪

 

今年も愛のあふれる一冊となり、

お届けするのが今から楽しみです!

 

%e3%81%b5%e3%82%89%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a62

 

 

また、毎回

ご好評いただいている

「ふらここレシピ」も

今回も掲載しております♪

 

ひな祭りや端午の節句に

ぴったりな、

可愛らしく楽しいレシピを

ご紹介しております。

 

今年は、

美味しくてみんな大好きな

「アレ」のレシピですよ♪

 

来年のお節句のときに、

ぜひ試してみてください☆

 

 

 

ふらここアルバムは、

お子様の愛らしいお姿や

エピソードに

とっても癒される・・・のは

もちろんなのですが、

ふらここスタッフDはもうひとつ

「見所がある・・・!」

と密かに思っています。

 

それは・・・

 

 

%e3%81%b5%e3%82%89%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a66 %e3%81%b5%e3%82%89%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a67

 

ところどころに描かれた、

なんとも可愛らしいイラストたち!

 

一冊の中に、

上の写真のような

ゆるくて可愛いイラストたちが

たくさん登場しますので、

そちらもぜひチェックしてみてください☆

 

 

ふらここアルバムの完成は、

10月中旬を予定しております。

完成次第お届けいたしますので、

どうぞ楽しみにお待ちください♪

 

%e3%81%b5%e3%82%89%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a68

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

ふらここインスタグラム

 

ふらここFacebook

 

 

スタッフチャレンジ研修○未来のふらここを創造!

みなさまこんにちは、ふらここスタッフDです。

 

雛人形、五月人形の

販売まで2ヶ月をきり、

ショールーム運営や

カタログ制作などなど

着々と準備をすすめている

ふらここスタッフたちです!

 

ショールームについては、

ふらここホームページ

お知らせ」よりご確認いただけます。

 

10月22日(土)オープンですよ☆

みなさまぜひふらここのお人形に

会いに来てくださいね~!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

五人囃子「楽しみだぁ~~」

 

 

 

さて、

先日ふらここスタッフ全員で

「チャレンジ研修」

を行いました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

スタッフ全員で、

この先1年後、

3年後、5年後・・・

「ふらここ」はどうなっていてほしいか?

そのために自分はなにをすべきか?

また自分は「どうなっていたい」のか?

 

ということを

考えてみました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

真剣に考えるスタッフたち。

 

この研修を考えたのは、

ふらここスタッフの中の

「教育改革プロジェクト」のメンバー。

ふらここと自分、

そしてお客様との関係の

ありたい姿を考えることで、

明るく一歩を踏み出すきっかけを

つくろう!と考えました♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

他のスタッフの考えを見てまわり、

気づきとして吸収。

 

 

その内容を少しだけご紹介します♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たしかに!

ふらここアプリができたら、

お客様にとってもっともっと

簡単に楽しくふらここの

お人形を見ていただけるかも・・・!?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ユニークなイラスト付き!

自分が「良し」として

思い描いたことを

抽象的なイメージで終わらせないよう

具体的に示していたスタッフでした♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今年度入社のスタッフが書いたもの。

5年後の未来像だそうです♪

お仕事のことだけではなく、

自分自身を見直すきっかけとしても

意義のある研修でした。

 

 

 

こちらは考えではないのですが・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

とってもかわいい、

ふらここのお雛様のイラストを発見!

 

何も見ずにさらりと描いてしまう

スタッフKさん。

他のスタッフからも

「かわいい!」と大好評でした☆

 

 

一日かけての研修でしたが、

スタッフ全員で真剣に、そして楽しく

自分自身やふらここの未来を考え、

自分がするべきことを

精一杯しようと身を引き締めた

ふらここスタッフたちでした!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

これからもお客様に

素敵なお人形をお届けできるよう

スタッフ一同がんばりますので

どうぞよろしくお願いします♪

 

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

ふらここインスタグラム

 

ふらここFacebook

 

 

 

 

 

 

○カタログ撮影○お人形、ずらり。

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

みなさま夏休みは

いかがお過ごしでしたでしょうか?

 

今夜は台風が

近づくとの事。

みなさまも、

お気をつけくださいね。

 

 

さて、明日から

ふらここの

カタログ撮影が

始まります!

本日は、

その準備をしていました♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

お人形が、ずらり。

 

 

傷や汚れがつかないように、

お顔に紙が巻いてあります。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

つるし飾りや被布も用意。

一気に華やかな

雰囲気になります!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お道具も出しました。

たくさんのお花や燭台(しょくだい)などを

見ると、

なんだかほっこりと心が

温まるような気がします♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

傷や汚れがないか、

入念にチェック。

丁寧に拭き取っています。

 

 

カタログ撮影は毎年、

数日かけて行われます。

撮影のときは

たくさんのお人形が

集結するので、

大変ですがとっても楽しい

雰囲気があります♪

 

 

可愛いお人形に囲まれての撮影、

明日からが楽しみです☆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

カタログは、

10月中旬に完成予定です♪

 

 

 

本日は短いですが・・・

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

ふらここインスタグラム

 

ふらここFacebook

 

 

 

2016年8月10日

ふらここのこと

○ふらここ制度○人と自分に優しくいられるためのこと

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

連日、

リオオリンピックで盛り上がっていますね!

ふらここスタッフDは

運動が苦手なので、

「スポーツ選手」という存在が

神様のように思えてしまいます・・・。

高校野球もありますし、

今年の夏はスポーツの夏に

なりそうですね♪

 

 

さて、本日

ふらここの

「福利厚生プロジェクト」ミーティングを

行いました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

現在施行している

ふらここの人事制度は、

全スタッフが関わって

構築されたもの。

スタッフごとに立場が違うので、

より多角的な視点から

人事制度をつくりあげました。

 

 

実は、

ふらここは

女性スタッフが

圧倒的に多いんです。

その数、

なんと9割。

 

 

雛人形を選んでいただくのは

お母さんがとても多いのです。

そのお母さんたちと

できるだけ感覚を合わせるために、

女性スタッフが多くなりました。

 

 

ブログ2

 

 

女性スタッフが多いということで、

女性のライフステージに合わせた制度が

必要になってきます。

 

結婚、出産、介護・・・

 

そうしたライフステージに合わせて

無理なく働けるように

現在福利厚生の

見直し・構築を

行っているのです。

 

 

福利厚生制度見直し・構築の

目的としてもうひとつ。

 

それは、

心も身体も潤った状態で

仕事ができるようにする、

ということ。

 

 

ふらここの雛人形や五月人形は、

記念品でもありますが、

子を想う親の愛を

形にしたものであると

スタッフたちは考えています。

 

ふらここがお客様に

お届けするのは、

そうした雛人形や五月人形を通した

幸福感です。

 

ブログ3

 

心に余裕のないスタッフが、

お客様に幸福感を

お届けできるのか、

お客様に心を込めた

ご案内をすることができるのかと考えたとき、

うなずくことはできないでしょう。

 

たとえば

働くことに対する待遇が

ひどいものであったり、

人間関係によって

ストレスを溜めてしまったとしたら、

心の余裕は

どんどん磨り減ってしまいます。

 

 

そうしたことを防ぐために、

スタッフ間でのコミュニケーションを

もっと円滑なものにしよう!

あるいは、

仕事を負わせる、のではなく

ねぎらいの気持ちを

大切にしよう!

という意味でも、

福利厚生制度の

見直し・構築を

行っています。

 

 

 

ふらここならではの、

心和むお人形の制作、

そしてお客様に

幸せを届けるための第一歩として、

ふらここは内部から

見直しをしている、

というわけなんです♪

 

 

 

これからも、

ふらここでは

家族みんなが

幸せになれるような

お人形づくりをしていきますので、

どうぞよろしくお願いします☆

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました♪

 

 

ふらここインスタグラム

 

ふらここFacebook