木目込み人形作りについてご紹介!

リンク

こんにちは、ふらここスタッフYです。

 

あっという間にもうすぐ8月がやってきますね。

 

各地で最高気温35度を超える猛暑日が続いていますが

みなさんいかがお過ごしでしょうか?☼

 

私は、毎日1粒の梅干しと大好きなお肉料理を食べて

夏バテしないよう必死に抗っています!笑

 

さてさて。

今回は木目込み人形作りについてちょこっとご紹介します♪

 

 

〇“木目込み”とは?

 

袖や袴などパーツごとに裁断した布地を、胴体の筋彫りに専用のヘラで押し込んで

衣装を着せ付ける作業のことを表します。

 

 

 

木目込み人形ってなにでできているの?

 

桐の粉正麩糊(しょうふのり)を混ぜて作った桐塑(とうそ)という素材でできています。

ふらここでは大量生産型のお人形でよく使われている発泡スチロールなどは一切使用せず、

昔ながらの伝統技法に忠実に作り続けています。

 

 

 

〇どんな道具を使って作るの?

 

作業に必要な道具はとってもシンプル!

①木目込み専用のヘラ

➁木工用ボンド

③布地用はさみ

④カッター

⑤爪楊枝など先が細く尖っているもの(筋彫りの中にボンドをつけるときに使う)

 

(木目込みヘラの一例)

 

ヘラの両端は異なった形の組み合わせのものが多いのですが、

基本的には曲線タイプ(写真左側部分)を使って木目込んでいきます。

 

 

〇木目込むときはどんなことに注意しているの?

 

私は特に、ボンドをつける量に気をつけています。

 

量が少なすぎると、カッターで余分な布地を切るときに

布地が筋彫りからはがれて浮いてしまい、土台表面が見えてしまいます。

 

反対に、量が多すぎると筋彫りにヘラで布地を入れ込むときに

ボンドがはみ出してのり染みができてしまいます。

 

なので、量を調節しながら作っています✿

 

今後も、こんな感じでお人形作りや検品作業について

少しずつご紹介していければと思っています♪

 

ちなみに以前インスタライブでも

実際の木目込み作業の様子を撮影したので

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください♡

 

https://www.instagram.com/p/CtYWdvIp891/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

 

************************

 

最近のちょっぴりハプニング。

 

昨日のお昼の出来事。

レンジであたためすぎたせいなのか、

お弁当箱の蓋が開かなくなってしまい・・・

 

私の馬鹿力をもってしてもびくともせず、

格闘していたらいつの間にか昼休み半分終わっていましたとさ・・・(笑)

 

そんなこんなで日々いろいろとハプニングはありますが、

笑いに変えて楽しく過ごしていきたいと思います✿

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

2023年7月24日

ふらここのこと

かわいすぎる撮影♪

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

毎日暑いですね~!

スタッフやお人形たちも、あまりの暑さにちょっとタジタジです・・・。

 

 

さて、最近のふらここは2024年度の準備で大忙し!

毎年恒例、夏のイメージカット撮影第1弾も行いました。

 

かわいいモデルさんにかわいいおやつ、

そしてかわいいお人形・・・!

 

 

五月人形たちも気合が入っていました!

きりっとしつつも愛らしいお顔にスタッフたちは何度も

「やっぱりかわいい・・・!」と声を出してしまいます。

 

 

今年も皆さまに素敵なお人形をお届けできるよう、

スタッフ一同頑張っています!

 

11月1日の販売開始まで、

どうぞ楽しみにお待ちください☆

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

○雛人形○#ふらここひな祭り2023 受賞発表!

こんにちは、ふらここスタッフOです!

皆様、今年のGWはお出かけなどできたでしょうか、、

 

5月5日は端午の節句でしたね。

初節句をお迎えの皆さま、おめでとうございます🎏

いつまでも健やかなご成長を願っております✨

 

さて2023年2月1日〜3月31日に、

Instagram企画「#ふらここひな祭り2023」を開催しました。

 

ふらここ全スタッフの投票によって入選された3名のご紹介をさせていただきます!

続きを読む

五月人形ってどうやって選べばいいの?

こんにちは!ふらここスタッフOです。

 

ひな祭りが終わり、端午の節句に向けて準備に追われていました(゚д゚)!

blogの更新が久しぶりになりましたが、

今回は、ふらここの五月人形についてご紹介します!

 

ふらここの五月人形は、兜飾・鎧飾・大将飾があり、

どれを選べばいいのだろう?

そもそも、どうやって選べばいいのだろう?

続きを読む

2023年2月2日時点 完売間近の雛人形🌸~明日は節分の日👹~

こんにちは!

ふらここスタッフOです。

 

明日は節分の日ですね♪

ふらここでも

「福は内、鬼は外」

と豆まきをする予定です👹

 

私は恵方巻を食べることが楽しみで

前日からワクワクしております。

 

そんなこんなで、あっという間に2月に入りましたが、

ふらここ雛人形は販売のピークを迎えております。

続きを読む

2023年1月21日

商品について

雛人形をほこりやペットから守る♪組み立て式アクリルケース

こんにちは、ふらここスタッフOです。

あと2か月もしないうちに
ひな祭りがやってきますね♪

 

2月3日節分の日が過ぎると
そろそろ雛人形を飾る時期ですね^^

 

皆様のおうちにいる、ふらここのお人形たちも
これから皆様にお迎えいただくお人形たちも
わくわくそわそわ☆

しているのではないかなと思います。

 

続きを読む

2023年1月13日時点 完売間近の雛人形🌸

こんにちは!ふらここスタッフOです。

1/9は成人の日でした。

朝出勤するときに振袖で歩いている方がいらっしゃって

とても和やかな気持ちになりました。

 

皆さまのお嬢様が成人の日を迎えるまで、

ふらここのお人形と一緒に過ごしていただけたら嬉しいです、、✨

 

さて、今週も多くの完売間近の商品が出てきました。

今週末には売り切れてしまう可能性大 続きを読む

2023年1月5日時点 完売間近のかわいい雛人形💛

あけましておめでとうございます🌸

ふらここスタッフOです。

 

皆さま、年末年始はゆっくりできましたか?

私はお正月に、祖父母の家でおせちをたくさん食べて

初詣に行ってきました^^

 

本年もふらここを、どうぞよろしくお願いいたします🎍

 

本日は、タイトルにある通り、

続きを読む