2023年1月21日

商品について

雛人形をほこりやペットから守る♪組み立て式アクリルケース

こんにちは、ふらここスタッフOです。

あと2か月もしないうちに
ひな祭りがやってきますね♪

 

2月3日節分の日が過ぎると
そろそろ雛人形を飾る時期ですね^^

 

皆様のおうちにいる、ふらここのお人形たちも
これから皆様にお迎えいただくお人形たちも
わくわくそわそわ☆

しているのではないかなと思います。

 

続きを読む

かわいい雛人形・五月人形の商品撮影📷

こんにちは!ふらここスタッフOです。

今回は以前にも少し話題に挙げていた商品撮影についてご紹介します🌸

 

6月、7月の2週間で

カタログやWEBサイトに使用する商品の撮影をしました!

 

来年度は改良商品や新作の商品がたくさんあるため、時間をかけての撮影となりました。 続きを読む

名古屋・大阪・京都へ出張🚄

こんにちは!ふらここスタッフOです。

 

先日、2日間かけて出張に行って参りました。

 

お取引先や職人さんへの新入社員のご挨拶も兼ねて、

職人さんの仕事場を見学したり、

ふらここ以外ではどのようなお人形が作られているのかを視察してきました🌸

 

今回はその様子をお伝えしていきたいと思います! 続きを読む

〇お人形撮影会!〇

こんにちは!ふらここスタッフEです!

 

8月に入り、暑い日が続いておりますが、

皆様体調など崩されてはいませんか^^;

 

こまめな水分補給や休憩を取り入れて気を付けていきたいですね!

 

 

 

 

さて、ふらここには今年もこの季節がやってまいりました!

 

 

 

 

 

毎年恒例「商品撮影会」!

 

 

 

4日間にわたって、新作や改良された商品を、

10月中旬のカタログ・WEBサイトのリニューアルに向けて撮影します。

 

 

お人形どうしもこんなに一度に顔を合わせる機会は

なかなかありません^^

 

 

お行儀よく整列中です♪

 

 

 

 

新作のお衣装で出番を待っているお人形^^

 

 

 

 

 

今年はなんと、新しいお顔の子も仲間入りするんです!!

 

 

 

そんなお人形をちらり…

 

 

 

 

こちらは兜飾です☆彡

 

 

 

 

こんな感じで撮影しているんですよ~^^

 

 

 

皆さまに、選んでいる時からわくわくしていただける

カタログやウェブサイトをお届けできるよう、準備を進めてまいります^^♪

 

可愛いお人形をご覧いただける日を、楽しみにお待ちくださいませ!

 

 

***************

 

~お知らせ~

 

8月10日~8月14日は、夏季休業となります。

8月15日より営業を再開いたしますので、

どうぞよろしくお願いいたします☆彡

 

 

〇五月飾のショールーム展示につきまして〇

おはようございます、ふらここスタッフDです。

 

早いもので、4月になりましたね!

桜の花もちらほらと見られるようになってきました。

本日の東京はあいにくのお天気ですが・・・

ぽかぽか陽気が待ち遠しいですね♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

さて、ふらここショールームでの

五月飾の展示に関するご案内です。

 

ふらここのショールームでは、

「現時点で購入いただけるものとして

ご案内できる商品」を中心に

展示を行っております。

 

現在、ありがたいことに

ふらここの五月飾(大将飾・兜飾・鎧飾その他オプション商品)は、

完売の種類が大変多くなっております。

 

そのため、ショールームでの展示商品数も

現在大変少なくなっております。

 

ショールームの展示商品につきましては、

ふらここショールームについて

よりご確認いただけます。

 

お客様にはご不便をおかけし

大変申し訳ございませんが、

何卒ご了承いただけますよう

お願い申し上げます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

大将飾はすべて完売となってしまいましたが、

まだご案内することができる

兜飾・鎧飾もございますので

皆さまぜひふらここショールームに遊びに来てください♪

 

今年度の残りのショールームオープン日は、

本日4月1日と、

4月5日(水)、4月8日(土)

となりますので、

お気を付けください★

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございました♪

 

 

 

○カタログ撮影○五月人形編・新作たくさん!

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

あっという間に

9月になりましたね!

夜になると

鈴虫の鳴き声が聞こえたりと、

少しずつ秋の気配が

感じられます。

 

 

 

さて、

前回に引き続き撮影の様子を

お届けしたいと思います☆

 

 

今回は、撮影時に集まった

今年度の新作の

紹介が中心となりますので

ぜひチェックしてみてください♪

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

兜がかっこいい五月人形くん。

優しいお顔に

癒されます。

撮影を前に、

何を思っていたのでしょうか?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お衣裳の金彩蒔絵(きんさいまきえ)が

とっても美しく素敵。

 

こちらの商品企画担当によると、

この金彩蒔絵の仕上がりになるまでが

とっても大変だったそう。

(塗料がしみになってしまう、など)

 

なかなか納得できる仕上がりにならず、

蒔絵師さんと何度も打ち合わせをして

工夫をこらしたそうです。

 

その結果、

上の写真のような

素敵な仕上がりが実現!

 

企画担当者に

この五月人形くんの

魅力を聞いてみると・・・

 

「見てのお楽しみ!」

 

 

とのことでした☆

艶々ときれいな

金彩蒔絵のお衣裳や、

セットになっている新しい形の雪洞(ぼんぼり)、

おしゃれな屏風、かわいいこいのぼり・・・など

見所がたくさんあるお人形になりました♪

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あっ!

この前のブログでご紹介した

張り子の熊さんを発見しました♪

 

となりにいるのは、

 

 

「金太郎」

 

 

です☆

 

(ふらここスタッフの間では、

「金ちゃん」「くまごろう」の愛称で

親しまれています)

 

こちらの金太郎くんも、

新作として仲間入りします。

 

金太郎くんの

企画担当Sさんによると、

このお人形の最大のこだわりは

 

「小さい赤ちゃんのような

ぷっくりとしたほっぺ」

 

なんだとか。

 

Sさんは実際に

赤ちゃんを見て

ほっぺのぷくぷく感を

研究したそう!

 

「頭の上から覗き込んだときの

ほっぺのぷっくりした部分が

最高にかわいい!」

仕上がりにも大満足の様子でした♪

 

 

また、

「手足のぷっくり感や

肉付きのよさ」にも

こだわって企画。

 

赤ちゃんの自然なポーズを

再現するため、

Sさんは手の角度や

ひじの曲げ具合などを

実際に職人さんの前で

ポーズをしてお願いしたそうです☆

(赤ちゃんになったつもりで、

手足をぶんぶんして

ポーズを決めたのだとか)

 

金太郎といえば

赤いまいかけに

むちむちの肉体、

そして力強い表情といった

イメージがあります。

 

Sさんは、

「今までと同じでは

つまらないし、ふらここらしくない。

ふらここらしいかわいい金太郎を

つくろう」と

考え今回の金太郎をデザインしていました。

 

まさかりや髪型、

お供の熊など

金太郎ポイントを残しつつ、

ふらここらしい

優しい金太郎が

完成したのでした☆

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらは凛々しくかっこいい兜。

鍬形(前部の角のような部分)には、

鷹(たか)の透かし彫りが!

 

 

こちらの兜もSさんが

デザインされました。

鷹の模様のデザインは

とっても苦労したそうです・・・。

ですが仕上がりはとっても

かっこよく、美しくなりました!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

上の写真の兜、

よく見ると・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お屏風にうぐいすを発見!

 

梅とうぐいすが

風流で良い!と

Sさんがデザインしたもの。

ちょこんと枝にとまる

うぐいすがなんとも可愛らしいですね♪

 

お屏風以外にも

うぐいすが描かれているので、

カタログやショールームで

ぜひ探してみてください☆

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後に撮影したのは、

今年度入社の商品企画担当Tさんデザインの

なんとも美しい兜。

もちろんTさんは兜の企画を

するのは初めてです。

 

これまでふらここになかった形の兜を、

お子さまもお母さまも

家族のみなさまも好んでいただけたら・・・と

デザインしたのだそうです♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

後ろは紫のグラデーションで

高級感がありますね☆

 

Tさんは企画の経験がない中、

どんなニーズがあるのか・・・と

模索をしながらデザインしたのだそう。

 

企画を思い通りに進めるには

時間がかかるのだということを感じたとのTさん、

それでも初めてとは

思えないかっこいい仕上がりに、

スタッフ一同びっくり!でした。

 

 

商品企画では

もうすでに2018年度(!)の

新作にとりかかっています♪

 

 

これからも、

どんなお人形が誕生するのか

ぜひたのしみにしていてくださいね☆

 

 

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

ふらここインスタグラム

 

ふらここFacebook

 

 

 

 

 

 

○張り子○ふらここに、熊現る。

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

おやおや、張り子の虎さん。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんにちは!

 

(※張り子の虎さんは、

五月人形くんのお供の・・・

ブログ5

 

あの子。)

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

おや・・・?

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

後ろにいるのは、

誰でしょうか?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

もしかして・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

張り子の熊さん?

 

 

 

と、いうことで

ふらここに、

張り子の熊さんがやってきました♪

 

こちらの熊さん、

実は2017年度のふらここの、

新しい仲間なんです。

 

この熊さんも、

張り子の虎さんと同じく

とある五月人形くんの

お供をする予定なんですよ♪

 

この張り子の熊さん、

実はふらここの

最終仕上げスタッフが制作したもの!

 

普段最終仕上げスタッフは、

よりきれいに見せるために

お人形の髪を切ったり、

余分なお衣裳の布地を切ったりと、

丁寧に丁寧にお人形を仕上げています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

そんな最終仕上げスタッフの一員であるMさんは、

犬ばこ(※)の制作も行っているんです。

 

(※犬ばこ・・・雛人形と一緒に飾る、

犬の形をした張り子の小箱のこと。)

 

この張り子の熊さんは、

最終仕上げスタッフMさんが

制作したものです♪

 

Mさんによると、

張り子の魅力は、

手作りなのでひとつひとつが

違うものになる、ということだそう。

 

張り子は、

型に和紙を貼って制作します。

 

同じ型でも

和紙のしわなどによって、

全く同じものが出来上がることが

ありません。

 

ひとつひとつ違うことによる

手作りの温かみが、

張り子の最大の魅力、ということです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

たしかにみんな

表情が違いますね・・・!

 

またはっきりしすぎず、

少しアバウトで

素朴な雰囲気になるのも

張り子の魅力。

 

今回制作してもらった

熊さんもそうですね♪

 

熊、というと

怖いものになってしまう

恐れもある動物ですが、

張り子のやわらかさや素朴さによって、

いつまでも見ていたいような

可愛らしさがあふれています。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

実際、

今回の熊さんは

制作するときに

「ふらここの優しいイメージに

合うように・・・。」

ということを

心掛けていた、とのことでした♪

 

 

 

ふらここにやってきた

張り子の熊さん、

一体どんな五月人形くんの

お供をするのでしょうか・・・?

 

みなさま、ぜひ

楽しみにしていてくださいね☆

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ごろごろ

 

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました♪

 

 

ふらここインスタグラム

 

ふらここFacebook

 

 

 

○商品企画中○

こんにちは、ふらここスタッフDです。

 

今日で2016年も半分終わってしまいますね・・・!

時間が経つのはとっても早いです。

 

ふらここでは11月1日の販売開始に向け、

新商品やリニューアル商品の企画、

そして2017年度のカタログ制作などなど、

着々と準備をすすめております。

 

 

今回は、ふらここ2017年度の新作・リニューアル商品企画の様子を

少しだけご紹介したいと思います♪

どれもまだ試作の段階ですが、

最終的にどんな風になるのか、ぜひ楽しみにしていてください!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

上の写真の台屏風はリニューアル品なのですが・・・

こちらは、今年度入社した新入社員3名で考えたものです。

 

商品企画課の新入社員1名を中心に

アイデアを集めて形にしました!

 

ふらここスタッフDもアイデア出しに携わったのですが、

自分たちが考えたことが形になるのは、

なんだか感慨深いです・・・!

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらの試作は、きりかぶをイメージしているんだそうです。

よく見ると台のところに年輪のような筋が入っています!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

御屏風の山の絵は奥行きがあり、

なんとも壮大な印象。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらも丸くかわいらしい台屏風。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ぴょんぴょんとちりばめられた風車と、

すっと入っている曲線で

遊び心と品のよさを同居させています。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雛人形の飾り台も、新しいものが誕生します♪

 

より収納しやすく、より組み立てやすく・・・

と試行錯誤をしているところです。

 

 

 

 

そして、先日兜の試作品も届きました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

様々な色の兜ができる予感です!

(並べるとなんだかおしゃれな気がします)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雛人形同様、小さなサイズの兜ですが、

サイズに負けない勇ましさを感じますね。

 

 

 

今回ご紹介したものは、

これから改良を重ねて、

みなさまにお披露目する予定ですので、

楽しみにお待ちいただけたらと思います♪

 

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

ふらここインスタグラム