2014年8月29日

雛人形について

新作撮影

まだまだ暑い日が続きますね。

皆様元気にお過ごしでしょうか?

 

 

そんな残暑厳しい日に、ふらここ社内ではいつもと違う、見慣れぬ景色が広がっています。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

今日まで3日間、カタログやホームページに使用する写真の撮影を行いました。

年に1度の恒例行事です。

 

毎年撮影の為にバタバタするのも恒例行事のひとつです(笑)

 

 

カメラマンをお招きして、

雛人形は可愛く!綺麗に!

五月人形はかっこよく!凛々しく!

兜飾りはシャープにかっこよく!

撮影してもらいました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

ブログで何度かご紹介した展示会めぐりを経て、

企画部で新作を企画し、試作を繰り返して、

ようやく平成27年度新作雛人形・五月人形ラインナップが決まりました。

今は、新しいカタログとホームページの制作に向けて動き出しておりますよ!!!

 

 

2015年度(平成27年度)版カタログの完成予定が10月中旬を予定しております。

ホームページのリニューアルも同じく10月中旬公開を予定しております。

どうぞ楽しみにお待ちくださいね。

 

 

撮影中は私もお手伝いをしていたので、

あまり撮影風景の写真がなく、すみません。

 

スタッフSが近日中に違う写真でフェイスブックを更新しますので、

そちらも要チェックです☆

 

岐阜へ

もうすぐお盆の時期ですね。

地域によって、お盆の時期が異なるのですが、

提灯の注文も続々といただいております。

 

 

前回の大阪・名古屋出張のあと、盆提灯でお世話になっている

岐阜県のメーカーさんへお邪魔してまいりました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

今年度雛人形で登場し大好評だった、まぁるい雪洞(ぼんぼり)。

実は、岐阜県で制作していただいております!

 

 

今回、打ち合わせの為に、お邪魔させていただいたのですが、

木の材質や特性、塗り方など、新しい提案などいただきました。

作っていただいたサンプルも出来上がったので、確認して、、

616543_302160483290524_4509369297818978343_o

 

 

サンプル段階なので、まだまだ改良していきますよ!!

ご期待ください!

 

 

2014年6月27日

雛人形について

大阪出張

こんにちは。

東京では大量の雹が降ったり、大雨が降ったりと不安定な天気が続いています。

 

先日同行した大阪・名古屋・岐阜の出張の様子をご紹介します。

この前にも浅草橋で展示会が行われていたのですが、

写真NGだったので、撮れませんでした。(残念)

 

 

大阪各所で行われていた展示会には、回れるだけ回ってきました!

 

この時期の展示会は、雛人形も五月人形も一緒に見ることができます。

 

中には、市松人形やこいのぼり、羽子板屋さんなどもあり賑わっておりました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

ふらここのお人形に合いそうなお道具やオプション品があれば、

(お値段と相談して、、、)お願いしたり、特注で作ってもらうこともあります。

なので、展示会は新しい業者さんと出会える貴重な場所です。

 

 

 

ふらここの新作はどんな風になるのでしょうね♪楽しみです♪♪

 

次回は、岐阜編に続きます!!

 

 

 

経営革新計画発表会

先日、株式会社ふらこことしての発表会を開催致しました。

「 経営革新計画発表会 」と題しまして、

社内外多くの方々にお集まりいただき、

 

これまでのふらここ  いまのふらここ そして、これからのふらここ

 

について、発表の場を設けさせていただきました。

 

 

その時の様子を少しご紹介します。

 

 

DSC02059

 

 

 

 

 

発表会のコピー

代表の原から、今回の発表会にあたり、

過去、現在、未来のふらここのお話をたっぷりと。

今後も様々な試みに挑戦する予定のふらここ、乞うご期待です。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

画面に映る白い丸は、お人形の頭です。

あまり皆様にお目にかかることが少ない、坊主姿。

横にあるのは切手ですよ。とってもちいさいですよね。

 

 

 

 

その他、いつもご協力いただいている方々に発表いただき、

無事に発表会を終えることが出来ました。

内容はまだひみつです♪

 

DSC02118

 

 

これからもふらここは、お客様のニーズを汲み取った、

かわいい商品を製作してまいります!

皆様楽しみに見守っていてくださいね。

 

 

そして、最後に

ご来場いただいた皆様、

ご登壇いただいた皆様、

素敵な会場を貸していただいた野村コンファレンスプラザ日本橋様、

この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。

 

 

静岡出張道中記

こんにちは!

久しぶりにブログを更新するスタッフKです。

端午のお節句も過ぎまして、最近のふらここの様子をご紹介したいと思います。

 

 

 

今回は先週同行した静岡出張のお話をご紹介します。

来年度の雛人形や五月人形の新作の打ち合わせも兼ねての出張です。

 

 

 

最初に訪れたのはつるし飾り屋さんです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ずらりと並べられたつるし飾り。

1点1点手作業で作られていて、とっても細かくて丁寧、そしてかわいい!

素晴らしいですね。

 

フロア内では、つるし飾りの製作風景も見ることができました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

生地の裁断から縫製、完成に至るまで、本当に細かく手作業で進められてます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

飾った時に飾りの横の列がズレないように、束にして製作するそうです。

ふらここでも大人気のうさぎのタイプ。これは「№6580 優うさぎ」の一部です。

なかなか見れない光景ですね。

こんな風に制作されているとは、、、!と新しい発見でした。

 

 

 

 

次に、伺ったのは雛道具を製作いただいている職人さんの元へ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふらここのお人形は手のひらサイズなので、お道具もとってもコンパクト!

お道具類も手作業で製作されてます。これもまたとっても繊細な作業です!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塗や絵付けも職人の手で施され、その細かさには感動してしまいます。

お持ちの方は次の飾り付けの際、是非見てみてくださいね。

 

 

 

 

最後に伺ったのは、お屏風を製作いただいている職人さんの元へ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

雛人形と五月人形の可愛らしい原案がチラり☆

可愛い屏風の背景候補が沢山あって、思わずほころんでおりますね♪

 

 

さてさてどんな新作が出てくるのでしょう。。。

詳細はこれからさらに煮詰めていくので、

平成27年度雛人形五月人形の新作もお楽しみにー☆

 

 

 

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

943187_155344227972151_29867873_n

 

平素よりふらここをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ではございますが、弊社では、

 

2014年5月3日(土) ~ 11日(日) 

 

の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

期間中お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、

お電話、及び、メールでのお問い合わせにお答えすることができませんので、

何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

※ご注文につきましては、ホームページにて通常通り承らせていただいております。

なお、5月3日~5月11日にご請求いただきましたカタログにつきましては、

5月12日(月)より順次発送させていただきます。

 

 

5月5日は、明るく楽しいお節句をお楽しみください。

お子様の健康とご多幸をスタッフ一同心よりお祈り申し上げます。

 

ふらここアルバムご応募締切間近!【雛人形】

ゴールデンウィークも始まり、そろそろ初節句のお祝いをされるご家庭も多いでしょうか。

 

 

今日は「ふらここアルバム(お客さまの声)」のご応募についてご案内です。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA


雛人形をご購入いただいた方のご応募締め切りは4月30日(水)と迫って参りました。

今年度もたくさんのお客さまから素敵なエピソードや

とっても可愛いお写真のご応募をいただきました☆

 

ご応募いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

一通一通心温まるエピソードで、スタッフ一同心より感謝申し上げます。

 

お嬢様とご家族皆様の良い記念になるような

「ふらここアルバムvol.6」を制作しますので楽しみにお待ちくださいね。

 

 

ご応募されていない方も、素敵なひな祭りの思い出やお写真がございましたら

ぜひご応募お待ちしています!

 

 

なお、五月人形の「ふらここアルバム(お客さまの声)」の締切は

平成26年6月30日(月)です。

 

これから端午の節句をお祝いされる皆さま、

もし可愛い、面白い、いいお写真撮れましたらご応募ください♪

 

 

合わせて、「ふらここフォトコンテスト」「ふらここ五・七・五」も

ご応募受付中です♪(締切:26年6月30日)

 

 

各応募要項はこちら↓

ふらここアルバムvol.6応募フォーム

ふらここフォトコンテスト、ふらここ五・七・五応募要項

BS11「ウィークリーニュースONZE」取材

2014年4月4日(金)

ふらここの創業6周年を迎えました。

 

そんな記念日に、社内ではいつもと少し違った光景が広がっています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

夢 「今日はなんだか賑やかだなぁ~。

あ、ぼくがいっぱい映ってるぞー」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は、BS11「ウィークリーニュースONZE」の取材を受けました。

 

毎年人気の№111夢№110愛の検品風景を撮影中です。

細部まで拡大鏡で見ながら、お顔のチェックや木目込みのチェックをしています。

一体一体細かいところまで綺麗に手直しをしてから、お客様にお届けをしています。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

手前ではお人形の結髪のお直し、

奥では、来年度の雛人形に入れる御香の準備風景を撮影中です。

御香袋も1つ1つ手作りなので、その話はいつかの機会にご紹介しますね。

カメラマンさんも関心している様子。。

 

 

少し移動して、企画風景を、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

平成27年度の雛人形新作案は佳境を迎え、

五月人形の準備も同時に進めており、これからも楽しみがいっぱい♪

 

 

そして最後に真打ち登場です。

検品には社長も携わっています。

検品しながら、インタビューにもこたえていました。

撮影クルーも興味深々のご様子。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後には、じっくりインタビューを受けておられました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらの放送は4月13日(日)夕方午後18:00~18:55

BS11「ウィークリーニュースONZE」内で放送を予定しておりますので、

皆さまもふらここの裏側を是非チェックしてみてください。

 

 

消費税率変更に伴う新価格のお知らせ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA平成26年4月1日から消費税率が5%から8%へ引き上げになります。

 

 

株式会社ふらここは、消費税率の引き上げに伴い、平成26年4月1日(火)午前0時より、販売する商品の価格を消費税率8%の新価格に変更いたします。

 

送料につきましても、4月1日(火)午前0時の時点で、新価格に改定されます。予めご了承ください。

 

 

 

なお、3月31日(月)までは消費税率5%の商品価格で販売をさせていただきます。

※3月中にご注文いただいたお客さまで、配送日が4月に入る場合につきましては商品代・送料とも消費税率5%で計算させていただきます

 

消費税率引き上げの前に、ぜひともご検討いただければ幸いです。

 

(写真:№101喜 真紅の縅

2014年3月3日

雛人形について

雛祭り

D73_3669

 

今日は3月3日、桃の節句・雛祭りですね。

 

桃の節句は、女の子の健康と幸せを願うお節句です。

平安時代、ワラや紙で作った人型のお人形に厄や災いを移し

川や海へ流す“流し雛”から始まり、

現代でも雛人形を飾ることで、女の子の厄を払い幸せを呼び込む行事としてお祝いします。
雛人形を飾ることには、生まれた女の子の幸せを願う家族みんなの想いが込められているんですね。

 

さて、無事にお節句が終われば片付けのお話になりますが

「雛人形は早く片付けないと婚期が遅れる」と言われるのは実は少し違います。

 

昔の人は、「娘が早く嫁(かた)づく」と言って節句が終わると早々にお雛様を片付けました。

 

そして、行事を通して子どもたちに計画的に準備をしたり後片付けをすることの大切さを教えたのです。

 

婚期とは関係なく、きちんと季節の節目を意識して計画的に生活することを伝えるための言い方だったようです。

 

 

片付ける時期については、ひな祭りが過ぎたら、お雛様を心からねぎらって早めに片付けましょう。

来年もきれいに出会うためにも、お天気のいい乾燥した日を選ぶのがポイントです!
雛祭りをお祝いして幸せな1年をお過ごしくださいね。