○ 出張記 ○

こんにちは。

 

みなさま桃の節句のご準備は整いましたか?

 

 

 

ふらここでは早くも平成27年度雛人形の新作を企画しています。

社内でイメージを固めて、せっせと取り組んでいます!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

イメージを固めたら、

京都・奈良・静岡へ出張です!

 

 

京都では、お人形の衣装や屏風の刺繍地などを選びに、

いくつもの生地屋さんを巡ります。

 

ふらここのお人形はコンパクトサイズなので、

市場には小さい柄の生地が少なく、生地選びも大変です。

 

 

 

 

そんなお人形たちに合うよう、

京都で260年以上続く老舗、誉勘(こんかん)商店さんでは、

ふらここのお人形用に生地をつくってもらっているんです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

膨大な糸の中から色を選んでいるところですね。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらでは、お願いしている生地のチェックをしています。

お楽しみの為に、モザイクをかけております(笑)

 

 

 

どんな衣装になるのでしょうか。。

新作の衣装も乞うご期待!!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

1泊2日バタバタ動き回りましたが、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

風情ある外観に思わず立ち止まってみたり、

 

静岡では、新しい屏風の構想を練ったり、案をいただいたり、

 

アウトプットだけでなく、インプットもして帰って来れました。

 

 

まだまだこれからですが、新作がとても楽しみです。

 

 

 

 

さあさあ、もう3月3日は目前ですね!

皆さまはどのようにお過ごしになられるのでしょう、、?

楽しいご報告を楽しみにお待ちしています♪

 

つるし飾りって??

早いもので、2014年も1か月が過ぎようとしています。

お蔭様で雛人形が完売し、五月人形の注文も増えてくる時期となりました。

同時に、桃の節句用のオプション商品のご注文も日々多数いただいております。

今回は、中でも人気のある“つるし飾り”をご紹介したいと思います。

 

つるし飾りは、「衣食住に困らないように」と願いを込めて飾られるものになっています。

小さい飾り1つ1つには、それぞれ異なる意味や願いが込められています。

 

 

IMG_0820

 

こちらは №6571『夢うさぎ』 です。

それではホームページには載ってない、飾りの画像や意味をご紹介していきます。

 

 

 

おうぎ

 

 

扇子は、

その形から「末広」と言われており、

「末広がりに栄える」ということで、

縁起物とされています。

子供の将来のを願った飾りですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら

 

春のお花の代表格、桜です。

物事の始まりを祝い、永く続くことを願った、栄誉をたたえる木と言われています。

桜の花や葉の甘い香りは、

美しく優しい心を育むとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まり

 

 

鞠(まり)は、幼子の遊び道具です。

丸々と円満にはずむ心豊かな暮らしへの願いが込められています。

また、お正月に飾る縁起物でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おくるみうさぎ

 

 

おくるみに包まれたうさぎです。

おくるみは、可愛いわが子を大切に包み、

愛情豊かに育てていく想いが込められ、子供の幸せな将来を願っています。

赤目のうさぎは、

魔除けと護身の霊力があるとされています。

また、うさぎは、優しく素直で穏やかで、芯のある優しい人になれるとも言い伝えられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0767

 

 

次に紹介するのは、新作の№6592『こはる』です。

こちらは、さらに細かい作りの飾りになっています。

 

 

usagi

 

 

 

 

『こはる』のうさぎは、とっても細かいです。

夢うさぎのおくるみうさぎとは違った可愛さがありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

taico

 

 

 

祭り事にかかせない「太鼓」はおめでたいものです。

「悪を払い、福を呼ぶ」とされ、

「幸せなことが増えますように」という願いが込められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巾着

 

 

巾着は、

お祭りやお祝いごとに晴着を着て巾着を下げて出かける、

幼い日々の楽しい思い出を表現しています。

そして、夢をいっぱい巾着に詰め込んで、幸せな人生になるようにという

願いが込められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にも手の込んだ飾りがついており、とってもかわいい飾りとなっています。

また、1つ1つの親から子への願いがいろんな形や飾りになって表れていて、

かわいいだけでなくとても意味のある素敵な伝統ですよね。

さらに、ひなまつりの雰囲気が華やかになりますね ♪

 

IMG_0825

IMG_0771

 

 

いぬ

 

 

次回もお楽しみにワンッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆平成26年度雛人形完売、ありがとうございました☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


先日、おかげさまで平成26年度の雛人形をすべて完売させていただきました。
雛人形たちも、いろんなところから集まって来て皆さまにお礼です。
本当にありがとうございました!!

 

この度お届けできなかったお客さまには
完売が早く、ご迷惑おかけし大変申し訳ございませんでした。

まだまだつるし飾りやお名前札などのオプション商品のご注文は承っております!!

 

また、来年度の先行注文も平成26年3月3日まで承り中です。
 

ぜひご検討ください。

 

 

ちなみに1番右にいる新作五月人形「優」も、おかげさまにて本日完売しました。
とは言っても、五月人形はまだまだ商品ございますので
ぜひゆっくりご検討くださいね。

2014年1月6日

雛人形について

新年のご挨拶

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明けましておめでとうございます。

旧年中は多くのお客様にご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

 

平成26年がスタートして早くも1週間が経とうとしていますね。

お正月は皆様ごゆっくり過ごせましたでしょうか?

写真は今年度の新作、優 ミニ 牡丹唐草をお正月アレンジにしてみました。

 

休業期間中にも多くのご注文をいただき、嬉しい悲鳴をあげている間に、

年始のご挨拶が遅くなってしまいました。。。

 

有り難いことに、平成26年度の雛人形は、残すところあとわずかとなりました。

五月人形やオプションはまだまだご案内可能ですので、是非ごゆっくりご検討ください。

ふらここをお取扱いいただいているコンビミニさんとふらここでは、

在庫状況が異なりますので、コンビミニさんも合わせてチェックしてみてくださいね。

 

 

2014年もスタッフ一同、新たな気持ちで精進して参りますので、

本年もどうか宜しくお願い申し上げます。

 

 

年末年始のご案内

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バタバタバタ・・・・

ぱたぱたぱた・・・・

 

2013年も残すところわずかとなりました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

お人形達は年末の大掃除に奮闘中のご様子。

 

2014年度の雛人形・五月人形につきましては、

お陰様で今年もたくさんのご注文をいただき、感謝申し上げます。

雛人形につきましては、商品数も残りわずかとなってまいりましたので、

お悩み中の方はお早目に、、、><!

 

また、完売商品も多数ございますので、

平成27年度雛人形先行注文のページを開設致しました。

欲しかったお人形が完売してた、、

どうしてもあきらめきれない、、!

そんな方は是非ご覧になってみてください。

 

また、誠に勝手ではございますが、年末年始につきまして、

下記の通り、休業させていただいます。

 

12月30日(月)~2013年1月3日(金)

 

期間中お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、

お電話、及び、メールでのお問い合わせにお答えすることができませんので、

何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

※ご注文につきましては、ホームページにて通常通り承らせていただいております。

なお、12月30日~1月3日にご請求いただきましたカタログにつきましては、

1月4日(土)より順次発送させていただきます。

 

それでは、2013年もご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。

2014年もよりよい商品をお届けできるよう、お客様のお声に耳を傾け、

社員一同より一層努力して参ります。

 

今後共、どうぞ宜しくご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

 

年末ご多忙の折ではございますが、お身体にお気をつけて良き新年をお迎えください。

 

 

“人形工房ふらここ”ってどんな会社?②

今年も残り10日ほどになりましたね。

ふらここでは、おかげさまで完売商品も日々続々と増えています。

 

最近、クリスマス前後のお届けをご希望の方が多いので

雛人形だけどクリスマスプレゼント!というお客さまもいらっしゃるのかな~なんて

社内で話しています♪

 

 

さて、今日のブログでは前回に引き続き

“人形工房ふらここ”ってどんな会社?第二弾をお送りします!

 

 

ふらここが大切にしている検品の様子についてです。

 

ふらここには毎日、職人さんから出来上がったお人形たちがたくさん届きます。

 

そのお人形たちをそのままお客さまにお届けするのではなく

細かく検品するのが検品スタッフの大事なお仕事です。

 

 

 

 

今日も届いたお人形たちを

「お衣裳から糸が出ていないか、きちんと木目込みができているか、

お人形のお顔はきれいか…」などたくさんのポイントを細かくチェックしています。

 

きれいなお人形でも、きちんともう一回見直して

一切手を抜かないのがふらここのプロの検品のスタッフたちです。

 

順番に検品中↓(今は五人囃子の順番だから、女雛はおとなしく待ってます♪)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA


さて、ここで!ブログをご覧いただいている皆さまに官女たちの秘密をお伝えします!!

 

とってもきれい好きな官女たちはみんな、お客さまの元へ行く前に身支度…

髪を切ってからいくんです!!

髪がぼさぼさだとお客さまのところへ行けないから…

 

こうやってきれいにカットしてもらって↓
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 



後ろのなが~い髪の毛も切ってます。下が切る前↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



こうしてすっきりした官女たちはなんだか嬉しそうに見えます(笑)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 




こうしてお衣裳も髪の毛も完璧に準備ができたお人形たちは、というと

 

不織布に入って↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



柔らかい紙にみんなでふわふわ包まれて

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA






お客さまの元へ届くまで、まっくら箱の中で眠ります・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そのあとは、前回のブログでもご紹介したとおり

出荷のスタッフたちが丁寧に丁寧に梱包してくれます。

出荷用段ボールに入れられてお客さまの元へ出発するのです。

 

 

お客さまのためにしっかり身支度したお人形たち。

だから、お人形が届いたお客さまは、早くお人形を箱から出して

1回見てあげてくださいね!

 

では、今日はここまで。

もうすぐクリスマス!皆さま、楽しくお過ごしください♪

“人形工房ふらここ”ってどんな会社?①

12月に入り、ふらここ社内では検品も出荷も忙しくなってきました。

現時点で250件ほど、無事にお届けが終わっています♪

 

とは言え、「うちのお人形は年明けに届くよ!」というお客様が大多数のはずなので、

今回のブログでは、皆さまのお手元に届くまでお人形たちが過ごす

“人形工房 ふらここ”ってどんなところ?

届くまで何をしてるの?をテーマにお送りします!

 

インターネット販売だけの会社なので、なかなかイメージしづらいところを

 

ご紹介できたらと思います♪

 

“ふらここ”があるのは、東京の日本橋人形町。 

 

老舗のお店も多いところです。駅から会社へ行く途中には

江戸時代末期から140年以上続く、どら焼きの美味しいお店も・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


朝から行列で、お昼に通った時にはいつも完売しています。

 

そのまま、会社の方へ進んでちょっと路地へ入ると出世稲荷神社。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以前テレビにも取り上げられていたのに、参道はこんなところから始まるんです↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


見ての通り、普通のマンションの駐輪場・・・不思議ですね。

 

そんな道を通り過ぎながら進むと、やっと!!

ビルにふらここの看板が見えてきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ここからやっとふらここ社内のご紹介です♪

まず入り口には、“ふらここ”と入った暖簾がかかっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


右手の壁に何か見えるのは、先月「酉の市」で買った熊手です。
福をかきあつめています!お人形たちもここを通って出荷されていくのでお客様の元へも福が届くかな・・・♪

 

そんな入口を抜けるとそこには出荷する荷物の山が!!!!!

お人形は大事に届けて欲しいから、宅配員の方への注意シールもいっぱい貼っています(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみに中身も見てください!

ふらここのお客様は北海道から沖縄までいらっしゃるのでお人形たちも長旅。

配送時の衝撃に負けないように、丁寧にいっぱい詰めてます↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


この先には、お客様対応で電話中のスタッフや

たくさんのお人形たちを丁寧に検品中のスタッフがいるのですが・・・

大事なお話なので、また次回細かくお伝えしますね。

 

先にちょこっとお見せすると

検品班のところには、こんな感じでお人形がずらーっと並んでいます↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

男雛だけこんなに。

なかなか見られない光景です(笑)

 

ふらここでは、細かく検品してお客様の元へお届けしているので

次回は、その検品の様子についてお話しようと思います。

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。

また次回もご覧いただければ嬉しいです。お楽しみに♪

☆七五三☆

先日の11月15日は「七五三」でしたね。

ふらここの事務所がある東京 日本橋には、

安産祈願で有名な水天宮があり、

昨日は七五三の様子がテレビ中継もされ、大変賑わっておりました。

 

「七五三」とは、3歳、5歳、7歳の子供の成長を祝って氏神様(うじがみさま)にお参りをする

行事です。詳しくは、ふらこここブログの豆知識をご覧ください☆

 

 

今日は社内がザワザワとしていて、

こっそり気配を消してさぐっていると、

官女達がとても大はしゃぎ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

なにやら手に持ってますね、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これは、まさか、、、!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どうやら千歳飴をもらって、大はしゃぎしてたみたいです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

すごく嬉しそうですね。

柿までもらったみたいですよ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

みんなで飴を分け合ったみたいで、とても嬉しそうですね。

でも、歯みがきはきちんとしましょうね!

 

千歳飴の由来は諸説あるようですが、

元禄の頃に浅草で売り出されたのが始まりとされており、

子の長寿の願いを込めて細く長く、また縁起が良いとされる紅白になっています。

袋も鶴亀や松竹梅などの縁起の良い絵が描かれていますね。

 

ふらここも、日本の文化を大切に、

子供たちの健やかな成長をお祈りしています。

 

 

 

そして、平成26年度の販売をスタートして2週間が経ちました。

おかげさまで、日に日に少しずつ完売も目立つようになってきました。

新作も大変好評です☆

残りわずかの商品も増えてきて、大変感謝申し上げます。

まだ、お迷いの方はお早めに、、、!

 

 

 

 

 

 

今年も販売スタートしました♪

11月1日より今年度も販売をスタートしました!

 

販売開始は朝の9時半からで、スタッフ一同ドキドキしながらご注文が入るのを待っていました・・・

 

 

そして待ちに待った注文受付開始の時間。。

 

一斉に電話がなり始め、HPからのご注文メールも数秒の間隔で入ってきて本当に驚きました!!!

ありがたいことに、その後お昼まで電話は2時間以上なり続けていました!

 

お電話もインターネットも、販売開始をこんなにたくさんのお客さまが待っていてくれたなんて!

驚きとともに感謝の気持ちでいっぱいの販売初日となりました。

皆さま本当にありがとうございました!!!

 

 

結局、販売初日はご注文の総数が300件を超えました。

 

スタッフもみんなバタバタ忙しくご注文対応に追われ…

 

300件もいただいたので、実は今現在もまだバタバタ忙しくしてます。

(ちなみに300件の伝票の束ってこんな感じになります↓笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早い方は、もうお手元に雛人形が届き始めると思いますが、これからは丁寧な出荷と

今年も完売を目指して頑張りますので、ふらここをよろしくお願いします♪

 

 

 

平成26年度 ふらここひな人形特別展示会 

平成26年度展示会ポスター平成25年10月26日、27日の2日間

年に一度の特別展示会が開催されました!!

 

展示会を迎えるまでは準備にバタバタ・・・天気予報にハラハラ・・・という日々でしたが、

無事に開催することができました。

初日はお足元の悪い中ご来場いただきありがとうございました。

2日間という短い間でしたが、沢山の方にご来場いただけたこと、

この場を借りて御礼申し上げます。

 

さてさて、ご来場いただけなかった方にも少しでも展示会の雰囲気が伝わるように、

すきを見てカメラにおさめましたので、今回は写真多めに展示会の様子をご紹介したいと思います♪

 

まずは、開場前の様子から

入口は新作の十五人飾りがお出迎えです♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

そして、今回新しいお顔が登場しましたね!

なのでニューフェイスのRinrinちゃんとShinshinちゃんのコーナーをつくりました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

オプションも含めて今回の展示会はひな人形は全商品ご紹介したので、

とても見応えのある内容となっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

ここからは展示会中の様子を、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

新作コーナーも大盛況でした!

皆さま大変熱心に見ていただいていたので、我々スタッフも嬉しい限りです。

そして、新しい気づきや勉強させてもらうことばかりです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

おっと、こちらでは社長が接客中です!

ふらここのお人形のことはやはり社長が一番詳しいので、

熱心にアドバイスをしてくれます♪

社長は接客が好きなので、当日はお話しした方も多いはずです☆

 

 

 

会場には授乳室や休憩所を設けていたのですが、

休憩所は終始子供たちやご家族の憩いの場になっていました♪

微笑ましいご家族の様子が見れて、温かい気持ちになりました。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スタッフと一緒にフルーツを作っていたところをパチリ

熱心にバナナの造形にこだわっていたので、

将来はふらここの職人にスカウトしたいですね。(笑)

 

そして、もう間もなく11月1日から一斉販売スタートです!!

午前9:30よりオープンしますので、もうしばらくお待ちください。