静岡出張道中記

こんにちは!

久しぶりにブログを更新するスタッフKです。

端午のお節句も過ぎまして、最近のふらここの様子をご紹介したいと思います。

 

 

 

今回は先週同行した静岡出張のお話をご紹介します。

来年度の雛人形や五月人形の新作の打ち合わせも兼ねての出張です。

 

 

 

最初に訪れたのはつるし飾り屋さんです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ずらりと並べられたつるし飾り。

1点1点手作業で作られていて、とっても細かくて丁寧、そしてかわいい!

素晴らしいですね。

 

フロア内では、つるし飾りの製作風景も見ることができました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

生地の裁断から縫製、完成に至るまで、本当に細かく手作業で進められてます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

飾った時に飾りの横の列がズレないように、束にして製作するそうです。

ふらここでも大人気のうさぎのタイプ。これは「№6580 優うさぎ」の一部です。

なかなか見れない光景ですね。

こんな風に制作されているとは、、、!と新しい発見でした。

 

 

 

 

次に、伺ったのは雛道具を製作いただいている職人さんの元へ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふらここのお人形は手のひらサイズなので、お道具もとってもコンパクト!

お道具類も手作業で製作されてます。これもまたとっても繊細な作業です!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塗や絵付けも職人の手で施され、その細かさには感動してしまいます。

お持ちの方は次の飾り付けの際、是非見てみてくださいね。

 

 

 

 

最後に伺ったのは、お屏風を製作いただいている職人さんの元へ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

雛人形と五月人形の可愛らしい原案がチラり☆

可愛い屏風の背景候補が沢山あって、思わずほころんでおりますね♪

 

 

さてさてどんな新作が出てくるのでしょう。。。

詳細はこれからさらに煮詰めていくので、

平成27年度雛人形五月人形の新作もお楽しみにー☆

 

 

 

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

943187_155344227972151_29867873_n

 

平素よりふらここをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ではございますが、弊社では、

 

2014年5月3日(土) ~ 11日(日) 

 

の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

期間中お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、

お電話、及び、メールでのお問い合わせにお答えすることができませんので、

何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

※ご注文につきましては、ホームページにて通常通り承らせていただいております。

なお、5月3日~5月11日にご請求いただきましたカタログにつきましては、

5月12日(月)より順次発送させていただきます。

 

 

5月5日は、明るく楽しいお節句をお楽しみください。

お子様の健康とご多幸をスタッフ一同心よりお祈り申し上げます。

 

ふらここアルバムご応募締切間近!【雛人形】

ゴールデンウィークも始まり、そろそろ初節句のお祝いをされるご家庭も多いでしょうか。

 

 

今日は「ふらここアルバム(お客さまの声)」のご応募についてご案内です。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA


雛人形をご購入いただいた方のご応募締め切りは4月30日(水)と迫って参りました。

今年度もたくさんのお客さまから素敵なエピソードや

とっても可愛いお写真のご応募をいただきました☆

 

ご応募いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

一通一通心温まるエピソードで、スタッフ一同心より感謝申し上げます。

 

お嬢様とご家族皆様の良い記念になるような

「ふらここアルバムvol.6」を制作しますので楽しみにお待ちくださいね。

 

 

ご応募されていない方も、素敵なひな祭りの思い出やお写真がございましたら

ぜひご応募お待ちしています!

 

 

なお、五月人形の「ふらここアルバム(お客さまの声)」の締切は

平成26年6月30日(月)です。

 

これから端午の節句をお祝いされる皆さま、

もし可愛い、面白い、いいお写真撮れましたらご応募ください♪

 

 

合わせて、「ふらここフォトコンテスト」「ふらここ五・七・五」も

ご応募受付中です♪(締切:26年6月30日)

 

 

各応募要項はこちら↓

ふらここアルバムvol.6応募フォーム

ふらここフォトコンテスト、ふらここ五・七・五応募要項

2014年4月22日

五月人形について

端午の節句

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


 

もう五月人形を飾られている方も多いかと思いますが

今日は端午の節句についてのお話です。

 

端午の節句は、病気や災いを避けるための行事が行われる日です。

ちなみに奈良時代から続く古い行事です。

 

端午というのは、月の初めの午の日という意味のことばです。

それが「午(ご)」と「五(ご)」の音が同じなので、いつのまにか毎月の五日を指すようになり

さらに五月五日だけをいうようになったのです。

 

ここで端午の節句のならわしや飾りの意味をご紹介します。

 

<五月人形>

男の子が無事に大きくなるために、その代わりに厄を受け取ります。

言いかえれば“お守り”です。

 

鎧・兜は戦いの防具として身を守るという大切な役目を持っているため

特に中心の飾りとなってきました。

 

一方、ひと昔前と比べて鎧・兜ではなく

優しいわらべ顔のお人形も飾りの中心として人気です。

やはりお人形を毎年飾り付け、片付けをするお母様は

平和的な可愛らしいお人形を好む傾向にあるようです。

 

<鯉のぼり>

鯉のぼりは、江戸時代に町人階層から生まれた節句飾りです。

 

鯉は清流はもちろん、池や沼でも生息することができる生命力の強い魚です。

その鯉が急流をさかのぼり、竜門という滝を登りきると竜になるという

中国の伝説(故事「登竜門」)にちなみ、子どもがどんな環境にも耐え

立派な人になるようにとの立身出世を願う飾りです。

 

<菖蒲>

菖蒲は悪鬼を払うといわれ昔から端午の節句に使われています。

強い香気で厄を払う菖蒲やよもぎを軒につるし

また菖蒲湯に入ることで無病息災を願います。

身体に悪い気がつくのを防ぐという意味から使われるならわしです。

 

 

初節句は、男の赤ちゃんが生まれて、初めて迎えるお節句(五月五日の端午の節句)です。

生まれたばかりの赤ちゃんが、じょうぶにたくましい男性に成長するように

願いを込めてお祝いする行事で江戸時代から続いているならわしです。

 

 

家族みんなで赤ちゃんの健やかな成長を願って

心のこもったお祝いをする素敵な日ですね♪

 

みんなの想いがこもった五月人形を飾って楽しくお過ごしください☆

 

 

 

 

2014年4月14日

五月人形について

五月人形クイズ・僕は誰でしょう・・・?

さて、今日はクイズです。

お写真とおすすめポイントをご紹介しますので、どの五月人形か考えてみてくださいね。

 

1.鯉のぼりが泳いでいますOLYMPUS DIGITAL CAMERA


2.「滝を登りきった鯉は龍になる」という故事にちなんで

お屏風には手描きの龍も飛んでいます。

かわいい小さな鯉からかっこいい龍になるような、健やかな成長への想いも込めています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


3.お人形は美味しそうな柏餅を持っています(古布で作ったかわいい柏餅です)。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


4.お人形のお衣裳は伝統的な有職文様。

京都・西陣織の名門、十三代目 譽田屋勘兵衛が織り上げた明るい色味が美しい

正絹のお衣裳です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろんお顔も可愛らしいですが、後姿もかわいいんです。↑

お衣裳も袖まで美しい文様です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA


5.最後にお顔

柏餅を嬉しそうに持つ様子がなんとも無邪気です☆
OLYMPUS DIGITAL CAMERA


簡単なクイズでしたね・・・

今日ご紹介したお人形は、「№130 慈」でした♪

BS11「ウィークリーニュースONZE」取材

2014年4月4日(金)

ふらここの創業6周年を迎えました。

 

そんな記念日に、社内ではいつもと少し違った光景が広がっています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

夢 「今日はなんだか賑やかだなぁ~。

あ、ぼくがいっぱい映ってるぞー」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は、BS11「ウィークリーニュースONZE」の取材を受けました。

 

毎年人気の№111夢№110愛の検品風景を撮影中です。

細部まで拡大鏡で見ながら、お顔のチェックや木目込みのチェックをしています。

一体一体細かいところまで綺麗に手直しをしてから、お客様にお届けをしています。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

手前ではお人形の結髪のお直し、

奥では、来年度の雛人形に入れる御香の準備風景を撮影中です。

御香袋も1つ1つ手作りなので、その話はいつかの機会にご紹介しますね。

カメラマンさんも関心している様子。。

 

 

少し移動して、企画風景を、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

平成27年度の雛人形新作案は佳境を迎え、

五月人形の準備も同時に進めており、これからも楽しみがいっぱい♪

 

 

そして最後に真打ち登場です。

検品には社長も携わっています。

検品しながら、インタビューにもこたえていました。

撮影クルーも興味深々のご様子。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後には、じっくりインタビューを受けておられました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらの放送は4月13日(日)夕方午後18:00~18:55

BS11「ウィークリーニュースONZE」内で放送を予定しておりますので、

皆さまもふらここの裏側を是非チェックしてみてください。

 

 

消費税率変更に伴う新価格のお知らせ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA平成26年4月1日から消費税率が5%から8%へ引き上げになります。

 

 

株式会社ふらここは、消費税率の引き上げに伴い、平成26年4月1日(火)午前0時より、販売する商品の価格を消費税率8%の新価格に変更いたします。

 

送料につきましても、4月1日(火)午前0時の時点で、新価格に改定されます。予めご了承ください。

 

 

 

なお、3月31日(月)までは消費税率5%の商品価格で販売をさせていただきます。

※3月中にご注文いただいたお客さまで、配送日が4月に入る場合につきましては商品代・送料とも消費税率5%で計算させていただきます

 

消費税率引き上げの前に、ぜひともご検討いただければ幸いです。

 

(写真:№101喜 真紅の縅

2014年3月23日

お知らせ メディア掲載

新聞掲載

ぽかぽか天気で過ごしやすい日が続いてますね。

日本橋にはCORED室町2&3がオープンして、活気にあふれています。

お昼休みに覗いてみましたが、とっても賑わっておりましたよ。

皆さまも、是非日本橋エリアの散策にお出かけしてみてくださいね。

 

 

そんな土曜の昼下がり、、、

№111 夢 は公園で新聞を読んで過ごします。

大人の真似をしてるようですね。そっと様子をうかがってみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一生懸命見ています。

読めているのでしょうか・・・?疑問です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

何をそんなに一生懸命見ているかと思ったら、

“ふらここ”の記事でした。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

先日、信用金庫主催の「2013年優良企業表彰式」で、

都内の信用金庫さんと取引する約2万社の企業の中から、

光栄にもふらここが『最優秀新興企業賞』の表彰を受けることができました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この様な立派な表彰状までいただくことができたのも

お客様と関係各社様のおかげです。

いつもご愛顧、ご協力いただき、誠にありがとうございます。

 

それから東京新聞さんに取材を受け、3月22日の朝刊に掲載いただきました。

東京新聞さんを購読の方は是非探してみてください。

 

blog

 

 

講演会

今日は温かく、春らしい日でしたね。

 

 

先日、ふらここの代表・原に講演依頼が入りまして、

同行したときの模様をお知らせします。

 

 

どういった講演会かというと、『経営』についての講演会。

 

原と古い付き合いのある経営コンサルタントの方の依頼で、

その方が企画監修をしている『経営次進塾NEXT COLLEGE』

の卒業式を兼ねた場で、講演をさせていただきました。

 

受講されているのは、経営者の方々ばかりです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふらここの創業秘話や、創業当時から今までのお話、

そしてこれからのお話を約1時間にわたってお話ししました。

 

 

お客様のニーズを取り入れた商品企画へのこだわりや、

HPやカタログ、ふらここアルバムへのこだわりのお話や、

 

葛藤や苦悩、想い、

これからチャレンジしていきたいことなど。

内容の詰まった講演会となりました。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

普段社内ではあまり聞かないような話も多く、

新入社員の私には大変興味深いお話ばかりでした。

 

 

 

たっぷりお話をされたので、講演時間をオーバーして、

スタッフさんが焦っていたのはここだけの話です(笑)

 

 

さらには、一昨日、東京新聞さんの取材を受けました。

3月21日の朝刊に掲載予定なので、よかったら探して読んでみてくださいね。

 

~~追記~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東京新聞さんの掲載は3月22日の朝刊に掲載になりました。

 

 

2014年3月3日

雛人形について

雛祭り

D73_3669

 

今日は3月3日、桃の節句・雛祭りですね。

 

桃の節句は、女の子の健康と幸せを願うお節句です。

平安時代、ワラや紙で作った人型のお人形に厄や災いを移し

川や海へ流す“流し雛”から始まり、

現代でも雛人形を飾ることで、女の子の厄を払い幸せを呼び込む行事としてお祝いします。
雛人形を飾ることには、生まれた女の子の幸せを願う家族みんなの想いが込められているんですね。

 

さて、無事にお節句が終われば片付けのお話になりますが

「雛人形は早く片付けないと婚期が遅れる」と言われるのは実は少し違います。

 

昔の人は、「娘が早く嫁(かた)づく」と言って節句が終わると早々にお雛様を片付けました。

 

そして、行事を通して子どもたちに計画的に準備をしたり後片付けをすることの大切さを教えたのです。

 

婚期とは関係なく、きちんと季節の節目を意識して計画的に生活することを伝えるための言い方だったようです。

 

 

片付ける時期については、ひな祭りが過ぎたら、お雛様を心からねぎらって早めに片付けましょう。

来年もきれいに出会うためにも、お天気のいい乾燥した日を選ぶのがポイントです!
雛祭りをお祝いして幸せな1年をお過ごしくださいね。